2017/04/27

果の64 デュオ メルロー


デュオ メルロー 187ml
酸化防止剤(亜硫酸塩)、増粘安定剤(アカシア)含有
アルコール分:13% 原産国:フランス

イオンで見つけたペットボトル入りフランスワイン。
プラスチックのコップが付いている。赤と白の二種類。
267円で購入。少し前は400円くらいしてたのに。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはなかなかジューシー。そこそこの濃さがありそう。
飲むと、確かにジューシーでライトボディっぽい。
スーッと軽くて、少し甘味があり、渋味はそこそこ強め。
でも十分に味わい深く物足りなさは感じなかった。

付属のコップは口当たりがよくない。
家で飲むなら普通のグラスに注いで飲むのがいい。

2017/04/21

焼の90 雲海酒造 木挽BLUE 25度

雲海酒造 木挽BLUE 25度 200ml
本格焼酎

そば焼酎が有名な雲海酒造の芋焼酎。
木挽という焼酎は以前「黒」を飲んだことがある。
この「BLUE」は飲みやすいすっきりとした酒質らしい。

香りは、すっきりとした甘味を感じる。
グリーンというか、さわやかな印象が強い。
あまり芋焼酎という感じではなく、そば焼酎に近いかも。
口に含むと、一瞬ふくよかなふくらみを感じる。
でもやはりすっきりとした飲み心地。
さわやかで、「生」で飲んでもそれほどきつくない。

甘味というかコクが残るところは芋焼酎らしいのかな。
今まで飲んだ芋焼酎とはちょっと違うように思った。

2017/04/19

酒の433 日本盛 生原酒 純米吟醸 ボトル缶


日本盛 生原酒 純米吟醸 ボトル缶 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度以上17度未満 精米歩合:55%

本醸造大吟醸を飲んでいるシリーズの新製品。
今回は純米吟醸。購入価格は302円。
冷やして飲んでみた。

香りは甘酸っぱくて華やか。少し酸味が前に出てる。
飲むと、スーッと通った酸味に甘味がいい感じで絡む。
やや苦味があり、後からじわーっとコクが出てくる。

なかなか濃厚だけど食べ物と一緒でもよさそう。
個人的にはちょっと苦味が気になったかな。

2017/04/09

酒の432 月桂冠 おちょこ付き大吟醸


月桂冠 おちょこ付き大吟醸 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:50%

純米と一緒にセブンイレブンで買った大吟醸。
268円と、度数も低くないのにお手ごろな価格。
軽く冷やして飲んでみた。

香りはあまり強くない。ほんのりさわやかで甘そう。
飲むと、しっかり甘い香りが鼻に抜ける。丸っこい甘味。
後味にちょっと苦味がある・・・かな。
さわやかでコクもあり、バニラアイスのよう?なイメージ。

月桂冠の大吟醸はプチムーンで飲んだくらいかな。
度数の違いもあり、こちらはしっかりと飲みごたえがある。
まあ後半ちょっと甘味がしつこい気もしたけど。

2017/04/07

酒の431 月桂冠 おちょこ付き純米


月桂冠 おちょこ付き純米 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:13度以上14度未満 精米歩合:78%

セブンイレブンで見つけた月桂冠の純米酒。
キャップエースと同じ容器で、235円。
このタイプだと金魚のとか金色のがあったなあ。
スペックも全く同じ。米だけのまるもそうだった。
この78%という数字には何か意味があるんですか。
熱燗(ぬるめ)にして飲んでみた。

香りはつんと鼻腔をくすぐる感じ。いかにも熱燗っぽい。
飲むとほんのりと甘味、ジンジンと広がる落ち着いた酸味。
なかなかまろやかで、飲みごたえもある。
後味が軽いのは度数が低いからかな。

ほっとするような味わいで十分満足。値段もいい感じ。
これはセブンイレブン限定なのかな。
もう一本大吟醸もあったので、それはまた次回。

2017/04/03

酒の430 白鶴酒造 白鶴 サケカップ 米だけのまる 純米酒


白鶴酒造 白鶴 サケカップ 米だけのまる 純米酒 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:13度以上14度未満 精米歩合:78%

「まる純米」がリニューアル、でいいのかな。
新たに「米だけの」という冠が付いた。170円。
最大の変更点は精米歩合。70%が78%になった。
ラベルも黄金色が強くなったし、味も濃くなったのかな。

そのまま常温で飲んでみた。
香りはつんとして少し甘酸っぱい。日本酒!って感じ。
飲むと、最初は甘味が強くて酸味もそれなりにある。
けど後はさらっと軽くて後味もすっきり。
思ったよりもあっさり。飲みやすいと言うか薄いと言うか。

三分の一ほど飲んだところで熱燗にしてみた。
香りはつーんとして、日本酒の熱燗!って感じ。
飲むと、甘酸っぱさがまろやかになり全体がやわらかい。
ほんのり余韻が残って薄い印象も弱まり、いい感じ。

熱々で飲むなら十分ありかな。
200mlは多くてちょっと飽きるけど。