2011年11月29日

酒の67 黄桜 通の本醸造


黄桜 通の本醸造 180ml
原材料:米、米麹、醸造アルコール ※国産米100%使用
アルコール分:16度 精米歩合:65% 吟醸・古酒15%ブレンド

独特な徳利型のカップに入った黄桜のお酒。197円。
同じ容器の純米冷酒ってのもあるらしい。
お勧めが常温、ぬる燗だそうなので、ぬる燗で飲んでみる。

甘酸っぱい、コクのありそうな香り。
飲むと、甘味は弱めで、酸味がけっこう強い。
少しほろ苦さのある濃いめの味わいが広がり、喉ごしはちょっと辛め。

ラベルにはやや濃醇でやや辛口とあるけど、その通りだと思う。
口に含んだときの香りの良さはブレンドされてる吟醸古酒のものかな。
しっかり飲みごたえがあるし、値段も含めていいなと思った。

2011年11月27日

酒の66 盛田庄兵衛 特別本醸造 駒泉 辛口 赤ラベル


盛田庄兵衛 特別本醸造 駒泉 辛口 赤ラベル 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

某スーパーで、248円で購入。
駒泉は一合瓶をいくつも出してるようだけど、カップはどうなんだろ。

熱燗で飲もうと思うけど、とりあえずは常温で一口。
ラベルに書かれているように大変すっきりとした辛口の酒。
すいすいと口に入ってくる。
すごくいいんだけど、正直もう一味欲しいかなって気もする。

で、熱燗で飲んでみる。
口当たりがほんのりと甘くなって、旨味もじゅんわりと。
とはいえすっきり辛口なのは変わらず、おいしかった。
ぬる燗がいいな。

2011年11月25日

酒の65 沢の鶴 米だけの酒 山田錦


沢の鶴 米だけの酒 山田錦 300ml
原材料:米、米麹
アルコール分:14.5度 精米歩合:麹米65%、掛米75%

前回何かと理由を付けて買った3デシ瓶。
なぜか続けて買ってしまった。
288円とやたら安かったし、沢の鶴もまだ飲んだことがないし・・・。
冷やして売られていたのを買ってきて、そのまま飲んでみた。

香りはおだやか。
飲み口はさらっとしてて、喉ごしも良くすっきり。酸味も結構ある。
公式サイトの説明によればコクのあるタイプということらしい。
でも飲みやすい酒というか・・・、正直ちょっと薄いかなあ。

2011年11月23日

酒の64 西田酒造店 吟冠 吟醸造 喜久泉


西田酒造店 吟冠 吟醸造 喜久泉 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:16度 精米歩合:60%

小容量の日本酒で初見のものがないかと量販店に行ってみた。
この店は何度か来てるけど、カップ酒は大手しかなかったはず。
もしかしてと思って行ってみたけど、やはりカップ酒は駄目。
で、うろついてたらこれを発見。この辺はさすがスーパーとは違う。

ほんとは3デシ瓶って手を出すまいと思っていたんだけど・・・。
ここのお酒は、これより小容量のものは無いらしい。
喜久泉は飲んだことがないし、値段も388円と手頃だし、買ってみた。

さっそく開けてみる。
実にさわやかなりんごのような香り。
飲むと、結構酸味があって旨味が濃い。うわー、これうまいわ。
特筆すべきは後味のすっきりさ。スパッと消えてなくなる。
だからいくらでも飲めそうだし、飲みたくなる。

すいすいと飲んでしまいそうだけど、こらえてぬる燗にしてみた。
香りは、すこし酸味がありそう。
飲むと、これがまたふくよか。キレのよさは変わらず、はー、うまい。
冷でも燗でも、どっちでもうまい。
この値段でこの味。しあわせ。

2011年11月21日

酒の63 月山酒造 銀嶺月山 純米原酒 和紙ラベル


月山酒造 銀嶺月山 純米原酒 和紙ラベル 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:17度 精米歩合:60%

とあるスーパーに行ったら似たようなラベルの一合瓶が並んでいた。
何かのシリーズかな、と思いながらとりあえず一本買ってみる。
値段はどれも同じで298円。
調べてみたら、三菱食品の「和紙ラベルシリーズ」という商品らしい。
全国各地の特定名称酒ばかり(※)24本がラインアップ。
こういう風にシリーズにされると全部制覇してみたくなるなあ。

飲んでみよう。
開けると、原酒っぽい甘酸っぱくて芳醇な香り。
いいね、なんて思いながら口をつける。
甘味と酸味が同じくらいあり、香りと共に口の中に広がる。
すっきりした辛さ。後味はわずかに苦味があるかな。で、うまい。
途中からロックでも飲んでみた。
氷が溶けてきたらものすごい広がりのある味になって、猛烈にうまい。
酸味もあって、もしかしたら燗もいいかな?

※あとで良く見たら、「全銘柄純米酒規格」だった。

2011年11月19日

酒の62 月桂冠 上撰キャップエース


月桂冠 上撰キャップエース 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

気になってたんだけどなぜか手が出なかったお酒。
やっと某スーパーで購入。198円。
白いのがフタかと思ってたけど、中にちゃんと金属製のがあった。
まあ当たり前か。

熱燗で飲むつもりだけど、まずは常温で一口。
口当たりは甘めで、酸味はほとんど感じない。
喉に刺激が来るけど辛口とは違う感じ。
熱燗にしてもやっぱり酸味は弱く、なんだかちょっとぼんやり。
でもじんわりした味わいで結構いいかも。落ち着くというか。

手ごろなサイズの丸っこい瓶は、手に持つとすごくいい感じ。
重さもちょうどいい。
もっといろんなお酒をこんな形で出してくれればいいのに。

2011年11月17日

酒の61 辰馬本家酒造 特撰 黒松白鹿 特別本醸造 山田錦


辰馬本家酒造 特撰 黒松白鹿 特別本醸造 山田錦 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

ローソンで見つけた白鹿の一合瓶。価格は263円。
大手にしては少し高い気もするけど、特別本醸造だしそんなもんか。
まだ白鹿は飲んだことがないのでちょっと楽しみ。
でも度数が低いのは少し気になる。

熱燗で飲みたいけど、とりあえず常温で飲んでみる。
最初に感じたのは甘味、それから結構な酸味。喉ごしは辛め。
きりっとシャープなんだけど、ちょっときつい感じもする。
で、熱燗に。
最初の甘味は消えて、酸味が広がってくる。
喉ごしの辛さは少し強くなったかな。後味はすっきりしている。

んー、燗だと結構おいしかったけども。んー。

2011年11月15日

酒の60 白鶴酒造 上撰 白鶴 御神酒


白鶴酒造 上撰 白鶴 御神酒 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

イオンに行ってみたら、これが大量に棚に置いてあった。
どうやら処分品らしく付けられた値段は138円。即座に手に取った。
製造が七月で買ったのが九月だから、別に古いわけでもない。
公式サイトに情報はなし。奉納用とかかな。
金箔入りもあるようだけどそれだと買わなかったかも。

常温で飲んだら、やや甘酸っぱい感じで結構すうっと飲める。
でもせっかくの瓶なのでお燗してみることに。
すると、おー、結構酸味が強くなった。ちょっと苦味もあるかな。
キレもなかなかいい感じで魚料理とよく合う。

これって普通の上撰と中身は同じなのかな。
まあとにかく、燗のほうが好みだった。

2011年11月12日

酒の59 六花酒造 本醸造 津軽じょっぱり お燗瓶


六花酒造 本醸造 津軽じょっぱり お燗瓶 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:麹米70%、掛米70%

何度か行ってるスーパーで発見。198円。
ちょっと寸胴で、おなじみのダルマがプリントされた目を引く瓶。
お燗瓶って地元消費がメインかもしれないけど、お土産にもよさそう。

冷えたのを買ってきたけど、常温まで温くしてから一口。
ちょっと酸味を感じるけどやはり淡麗。すっと入ってくる。
喉越しはきりっと辛め。
なんといっても「お燗瓶」なんだから、熱燗にして飲んでみる。
口当たりが少し丸くなったかな。大筋では変わらないか。
酒だけだとちょっと辛い。
でも塩鮭と一緒に飲んだらばっちり。塩気を酒がすぱっと流してくれる。

食事中に飲む酒としても、かなりいいかも。

2011年11月11日

酒の58 福乃友酒造 純米吟醸原酒 又右ェ門蔵


福乃友酒造 純米吟醸原酒 又右ェ門蔵 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:18度 精米歩合:60%

新聞紙に包まれた姿が気になっていたお酒。
ついに今回買ってみた。347円。

冷蔵で売られていたので、そのまま冷やして飲む。
包みを解くと、うっすら色づいたお酒。
香りはわりとおとなしい。コクがありそうな感じ。
飲むと、甘味はほとんどなく、わりと酸味が強い。
苦味も少しあり喉ごしはちょい辛め。後味はとてもすっきり。
原酒って感じの濃さや強さは、あまり感じなかった。

こりゃ燗もいいんじゃないかとさっそく温めると、うん、うまい。
酸味が少しやわらかくなって、旨味がすごくふわっとする。
キレもいいしこれはいいな。また飲みたい。

2011年11月9日

酒の57 白神酒造 白神 山廃純米酒


白神酒造 白神 山廃純米酒 180ml
原材料:米、米麹 青森県産米100%
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:65%

前回の八鶴と一緒に買ったもう一本は白神の山廃純米酒。290円。
山廃本醸造と似たデザインだけど、プリント瓶じゃなくて紙ラベル。

熱燗にする気満々なんだけど、まず常温で一口。
香りは、やや甘酸っぱそう。
飲むと、酸味が強めで、旨味も広がる。喉ごしは結構辛め。
へー、なんて思いつつ熱燗にしてみる。
香りは、少しふくよかになった、かな。
味はそう変わらないけど、酸味がまろやかになり少し甘味も出てきた。
旨味は変わらない。なにより辛さが抑えられ喉ごしが軽くなった。

はー、うまい。
今回はつまみなしで飲んだけど、何が合うか考えるだけでも楽しい。

2011年11月7日

酒の56 八戸酒類 八鶴 地酒カップ 純米


八戸酒類 八鶴 地酒カップ 純米 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

最近出来た駅の中にある土産物店で購入。270円。
ここは地酒に力を入れてて、カップ酒の品揃えも知る限り一番いい。
今回は二本ゲット。
三種類くらいあるらしい八鶴の地酒カップシリーズの一本。
サイトにはお勧めが冷酒とある。なので冷やして飲んでみる。

米の淡いやさしい香り。
やや辛口のお酒だそうだけど、口に含むと、ん、甘い。
酸味もわりとある。喉ごしが辛いといえば辛いかな。
でもちょっと予想とは違ってたな、という印象。

さらっとして飲みやすいんだけど、ちょっと一癖欲しいかな。
熱燗にしたらどうなったかな、気になるところ。
もう一回飲んでみたい。

※追記
久しぶりに見かけたんで、今度は常温で飲んでみた。
淡い甘味がふわっとあって、軽い苦味と旨味が広がる。
ピリッとくる辛さも少し。喉ごしも結構辛め。
飲み込んだ後は甘めの余韻がふわり。でもさっぱりとキレがいい。
きれいな酒っていう感じではないけど、コクがあってうまい。
半分ほど熱燗にしてみたらまろやかでコクのある辛口になった。
いいねえ。冷酒よりも常温か熱燗のほうがいいと思うな。

2011年11月6日

酒の55 桃川 金松お燗瓶


桃川 金松お燗瓶 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

カップは何回か飲んでいる金松(上撰)のお燗瓶。225円。
公式サイトを見ると、カップは一升瓶などに比べて度数が低いらしい。
でもこのお燗瓶はおそらく一升瓶と同じなんじゃないかな。
カップと違いはあるのかな?

常温で飲んでみる。さわやかな甘い香り。
味も甘い。さっぱりとした甘めのお酒。酸味も少しあるかな。
後味もやや甘めだけど、キレは良い。
ぬる燗にしてみた。香りはほぼ変わらず。
味も大筋は変わらないけど、ちょっと旨味が増したかな?と思う。

カップはすいすい飲めた記憶があるけど、ちょっと違う感じ。
好みとはちょっと違うんだけど、結構飲みごたえがあってよかった。

2011年11月3日

酒の54 盛田庄兵衛 本醸造かすみにごり酒 駒泉 雪中八甲田


盛田庄兵衛 本醸造かすみにごり酒 駒泉 雪中八甲田 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:65%

前回の豊盃と一緒に買ったもの。219円と手頃で思わず手に取った。
にごり酒とはいうものの、見た目にはほとんど無色透明。
軽く振ってからよーく見ると、細かい白いものがふわーっと漂っている。
ああ、スノーなんとかっていうこんなおもちゃ(?)があったなあ。
なんて思いながら、きりっと冷やして飲んでみた。

一応にごり酒だし甘いかなと思ってたけど、すっきりした辛口。
軽めの口当たりのあとは酸味が広がる。
でもしっかりした味わいもあるかな。どこか鋭い印象を受けた。
少しぬるくなってきたら、軽く甘味が出てきてバランスがよくなった。
冷やしすぎはよくないということかも。

2011年11月1日

酒の53 三浦酒造 豊盃 特別純米酒 ねぷた絵カップ


三浦酒造 豊盃 特別純米酒 ねぷた絵カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:麹米55%、掛米60%

カップ酒なら土産物店かなと思い駅構内の店に行き発見。300円。
ほぼ一周する長いラベルには、ねぷた絵と送り絵が描かれている。
これはお土産にもぴったり。

常温で飲んでみる。さわやかな甘酸っぱい香り。
口に含むと、酸味がけっこう強いかな。
で、その酸味と一緒に旨味が口いっぱいにじゅわっと広がる。
後味はさっぱり。あははは。これうまいなあ。
で、ぬる燗にしてみる。
常温ではわからなかった甘味が出てきたような気がする。
酸味は少し引っ込んだかな。旨味は変わらずそのまま。

うーん、何かつまみが欲しくなる。困った酒。