2013年11月30日

酒の285 赤武酒造 浜娘 姫


赤武酒造 浜娘 姫 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度

純米酒のカップがうまかった浜娘。
イトーヨーカドーでこれを見つけた。398円。
「姫」というのがいわゆるレギュラー酒らしい。

常温で飲んでみる。
香りは控えめでやや甘味がありそう。アルコールっぽさも少し。
味は、やっぱりまろやかな甘味を持ったやわらかいお酒。

ぬる燗にしてみた。
常温のときよりも甘味がさらにまろやかに。
喉ごしはピリッとするけどすっきりと後を引かず、全体に角がない。

当たり前っちゃあ当たり前だけど、純米酒を軽くした印象だった。

2013年11月28日

酒の284 尾崎酒造 安東水軍 特別純米酒


尾崎酒造 安東水軍 特別純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度 精米歩合:60%

だいぶ前にカップで飲んでいる特別純米酒。
いつか買おうと思いつつ後回しになっていた一本。
ギフト崩れなのか少し安かったので買ってみた。378円。
カップは冷やして飲んだので、今回は熱燗にしてみた。

香りは、軽い甘味とつーんとした酸味を感じる。「酒」っぽい。
口に含むとごく軽めのフルーティな甘味がふわっと広がる。
その後、やや強めの酸味がじんじんと舌を刺激する。
喉ごしは結構辛い。強めの酸味とあいまってきりっとした印象。
後味はすっきりで余韻は軽め。

温度が下がると辛さは弱まり、ほぼ常温だとすっと軽くなった。
常温~ぬる燗ぐらいがいい感じかな?
今回のつまみはフキと身欠きにしんの煮物。最高でした。

2013年11月26日

酒の283 北鹿 本醸造生貯蔵酒 雪オーロラ


北鹿 本醸造生貯蔵酒 雪オーロラ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

ドンキホーテで見つけた本醸造生貯蔵酒。198円。
北鹿のお酒は今回が初めて。
きれいな瓶は口もすっきりしてて一輪挿しに使えそう。
よく冷やして飲んでみた。

香りはちょっと甘そうで、アルコールっぽさも。
飲むと、甘味もそれなりにあるけど酸味がなかなか強い。
口当たりは濃いけど酸味のおかげでフルーティなさわやかさ。
軽い渋味があり喉ごしはピリッと来て、じわっと苦味が残る。

飲めば飲むほど酸味が強まってくるけど、飲みごたえがあり悪くない。
そのまま飲んじゃったけど熱燗も合いそう。

2013年11月25日

焼の70 合同酒精 CGC 焼酎カップ 20度

合同酒精 CGC 焼酎カップ 20度 220ml
焼酎甲類

最近発売になったCGCのペットカップ甲類焼酎。
製造は合同酒精で、原材料は糖蜜のみ。

香りはいわゆるピュアなアルコール。薬とか病院とか。
飲むと、口に入れた瞬間びりびりっと来る刺激。
これまでのように輪郭のない飲み口ではなく、辛い。
喉ごしもかなり辛い。こういうのは初めてだなあ。

炭酸で割っても辛さは残る。
おかげでしゃきっとした辛口チューハイが出来上がった。
すだちを搾るとしゃっきりすっきりでなかなかうまい。
というわけで炭酸割りにはぴったりかもしれない。

2013年11月24日

酒の282 白鶴酒造 白鶴 サケカップ すっきり辛口


白鶴酒造 白鶴 サケカップ すっきり辛口 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満

白鶴の糖質オフ清酒。158円。
これは70%オフで、50%オフの上撰や糖質ゼロもあるらしい。
冷やして飲んでみた。

香りは、普通。
この価格帯によくある、ややつんとする甘酸っぱい香り。
白鶴のこのクラスって飲んだことがなかったなあ。
飲むと、甘味はすっぱりカットされてそっけない口当たり。
甘味がない分酸味は強く感じ、わずかに渋味も感じる。
喉ごしはまあまあ軽め。後味は非常にあっさり。
何の余韻もない。確かにすっきり辛口。

日本酒っぽさはあるけど、後口のすっぱり感は甲類焼酎に近い。
少し前に飲んだ月桂冠の糖質ゼロとやはり似てるなと思った。
まあ全体的には値段なりかな。

2013年11月21日

果の26 アサヒ ニッカシードル ふんわり甘いりんごの恵み


アサヒ ニッカシードル ふんわり甘いりんごの恵み 200ml
リンゴ、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩) 炭酸ガス含有
アルコール分:2%

「情熱価格」というドンキホーテブランドのシードル。
発売日は去年の11月28日、価格は248円。
どうやら期間限定だった模様。
今回は198円だったんで、売れ残りってことかな。
冷やして飲んでみた。

香りは白ワインみたいで、生っぽいリンゴっぽさがふんわり。
飲むと、しっかり甘味があるけどそれを上回る酸味が効いている。
その酸味が炭酸のシュワシュワ感とともに口の中に充満する。

度数は2%とかなり低いけど、ジュースとははっきり違う。
満足度はやっぱり高かった。

2013年11月20日

焼の69 都城酒造 あなたにひとめぼれ むぎ 25度

都城酒造 あなたにひとめぼれ むぎ 25度 180ml
本格焼酎

何気なく入った酒屋で見つけたカップ焼酎。
値札が無いけど200円くらいかな、と思ったら120円。安。
後で調べたら、もともとは150円くらいの商品らしい。
ロックで飲んでみた。

香りははっきりしててちょっと甘そう。つんとした感じはない。
飲むと、ふわっとした麦の風味とほどよい甘味がある。
舌にひりひり感は残るけど、25度とは思えないほど飲みやすい。
安くても混和焼酎とは違い「ぼんやり感」がないのもいい。

水割りでも飲んでみたけど、ちょっとさっぱり感強すぎかな?
でも気軽な感じでいいね。

2013年11月18日

酒の281 辰馬本家酒造 特撰 黒松白鹿 特別本醸造 山田錦 カップ


辰馬本家酒造 特撰 黒松白鹿 特別本醸造 山田錦 カップ 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

秋あがりと一緒に買ったのは、以前一合瓶を買った白鹿。
値段は263円と同じだけどカップのほうがちょっと量が多い。
冷やして飲んでみた。

香りは少し甘そうでヨーグルトっぽい。まる純米と似てるかも。
さっぱりした口当たりだけど、舌に触れるとぐっと濃い甘味。
香りの印象と違い酸味はほとんどなく、苦味も感じない。
後味もすっきりで、全体的にはさわやかな甘口という感じ。

悪くはないけどなんかぼんやりしてるというか、物足りない。
度数を上げればいいのかなって気もするけど。

2013年11月15日

酒の280 大関 上撰 ワンカップ秋あがり


大関 上撰 ワンカップ秋あがり 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

出来たてなファミリーマートがあったので入ってみた。
後で調べたら三日前にオープンしたばかりらしい。
カップ酒は柏露のからくち純米酒、それに天王山など。
あとは大手中心だけど、十種類以上あったんじゃないかな。
その大手の中に初見のものが二本あったので買ってみた。
まずはワンカップ大関の限定品、秋あがり。222円。
常温で飲んでみた。

香りは普通の上撰ワンカップより甘そうな感じかな。
飲むとふわっと甘味が広がり、すぐにピリピリと辛さも広がる。
喉ごしは結構辛いかも。後味は少し甘めかな。

何となく熟成感があるし、普通より少しまろやかかな?

2013年11月12日

酒の279 賀茂鶴酒造 賀茂鶴 本醸造 すっきり辛口


賀茂鶴酒造 賀茂鶴 本醸造 すっきり辛口 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:69%

ぜひ一度飲んでみたかった賀茂鶴。
やっと置いてあるスーパーを見つけた。一割引で340円。
3デシだけど生貯蔵ではないらしい。
調べても情報が見つからないんだけど、終売品なのかな。
常温で飲んでみた。

香りはすっきりしてる感じ。本醸造らしいというか。
飲むとふわっとフルーティな風味が広がるけど、甘味は強くない。
酸味も弱いのでちょっとやわらかい口当たり。
飲み込むときにはすっきりした辛さで、口の中を流していく。
もちろん後味はすっきりでキレもいい。

なんかおいしくて、ついすいすいと進んじゃうお酒。
今回は一割引だけど普段でもこれで400円以下なんだからお得。

2013年11月11日

他の13 日新酒類 すだち酎カップ

日新酒類 すだち酎カップ 200ml リキュール
原材料:焼酎甲類、糖類、すだち果汁(徳島県産)1.7%、酸味料、調味料(アミノ酸等)
アルコール分:8度

業務スーパーに行ったら珍しいものがあった。
カップに入ったすだち酎。198円。
瓶入りのはよく見かけるし、居酒屋で飲んだこともある。
元々は甲類焼酎に果汁や調味料を加えたリキュールで20度。
これは8度にして糖類を加え、そのまま飲めるようにしてある。
よーく冷やして、氷を入れて飲んでみた。

香りは素直というか、甲類に果汁を足して甘味も足した感じ。
味は、軽い酸味に苦味もしっかりとあり、アルコール感もしっかり。
甘味は後から強くなるけど全体的にはやさしい飲み心地。
すだちの果汁とほどよい甘味、それに焼酎の喉ごしが心地よい。

夏にこれの冷えたのをきゅーっと飲んだらたまんないだろうな。
気に入っちゃいました。

2013年11月9日

酒の278 宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒


宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒 150ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米) 炭酸ガス含有
アルコール分:5度

販路限定だったのを今回全国発売にした商品。
150mlという手頃なサイズがあったので購入。288円。
冷やして飲んでみた。

香りはおだやかで、わりと普通に日本酒を薄めたよう。
ちょっと甘そうだけど、特別フルーティなわけではない。
飲むと、少し甘酸っぱくて、炭酸がしゅわっと効いている。
酸味はきゅんとする感じ。
そのシュワ感と酸味に隠れ気味だけど、甘味はしっかり。
後に残るのは丸っこくて心地よい甘味。

うん、おいしいと思う。
ワインのようなとかじゃなく、しっかり日本酒の味がする。
あまり日本酒を飲まない人には飲みやすくてよさそう。
普通に日本酒を飲む人にも、最初の一杯にいいんじゃないかな。
甘味の強い酒は苦手でも炭酸が爽快でさわやかに飲めた。
ごくごくというよりはじっくり楽しむタイプ。
そう考えると値段も妥当なラインなのではないかなあ。
毎日飲むようなタイプじゃないと思うし。

あえて文句を付けるなら、キャップがものすごく固い。
開けるのにかなり苦労した。ロット差かもしれないけど。
ワインによくあるような裾の長いタイプにできないかなあ。
あれだとすごく開けやすいんだよな、と思った。

2013年11月6日

酒の277 鳩正宗 八甲田おろし 大吟醸 カップ


鳩正宗 八甲田おろし 大吟醸 カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度 精米歩合:50%

以前の吟醸とほぼ同じだけど、表示が大吟醸のカップ。
値段は同じ330円、精米歩合も同じ50%。
度数の表示だけ少し変わっている。
後で調べたらバーコードが同じ。リニューアルってことか。
前から大吟醸を名乗ってても良かったんだろうな。
軽く冷やして飲んでみる。

香りはあんまり強くないかな。ちょっと甘そう。
飲むとフルーティな甘味があり、やや強い苦味が支えてくる。
キュッとする酸味が残り少し辛さを感じるけど、喉ごしは軽い。
全体的には結構飲みごたえのあるお酒。
冷やした場合、甘味が強めなので酒だけでぐいぐいいける。

ちょっと飲みごたえが増したかな?いや変わってないか。

2013年11月3日

酒の276 小黒酒造 越乃梅里 特別純米酒 和紙ラベル


小黒酒造 越乃梅里 特別純米酒 和紙ラベル 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度 精米歩合:60%

久しぶりに見つけた和紙ラベル。
今回は新潟の特別純米酒。298円。
常温で飲んでみた。

香りは、フルーティでやや甘そう。
飲み口はさわやかな甘味がある。
その甘味がふっと消え、少し辛苦い感じが舌の奥にぎゅっと来る。
喉ごしは非常に軽く、気が付くと消えてしまっている。
うーん、うまいなあ・・・。
甘味と辛さ、どっちも強いんだけどさわやかで飲みやすい。

このシリーズは大体うまいというかハズレがない。
もっといろいろ飲んでみたいな。