2018年3月29日

酒の464 酒井酒造 五橋 純米 みみづく五郎

酒井酒造 五橋 純米 みみづく五郎 180ml
原材料:米(山口県産)、米麹(山口県産米)
アルコール分:15度 精米歩合:60%

今回も、最近よく飲んでいる「五寸瓶」シリーズの一本。
山口県の純米酒で、購入価格は367円。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはさっぱりとさわやか。柑橘系の酸味がありそう。
飲むと、思ったよりも甘酸っぱくて、でも丸っこくてコクがある。
飲み込んだ後に口の中をサッと苦味が走る感じ。
さっぱりとした後口で、じんわりと旨味の余韻がある。

甘味も酸味もほどよくて、甘さ辛さも中くらい。
苦味もしつこくなく全体にバランスがすごくいい。
食事との相性もよく、するすると喉を通る。
んー、これは、かなり、いいですね。気に入りました。
また飲みたいし、他のお酒も飲んでみたい。

2018年3月26日

果の87 ル・プティ・レザン メルロー

ル・プティ・レザン メルロー 187ml
安定剤(アカシヤ)、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(亜硫酸塩)含有
アルコール分:13% 原産国:フランス

前回の白に続きフランス産のペットカップ入りワイン。
今回は赤のメルロー、価格は同じく378円。
ラベルの文字を見る限り白よりもちょっと格が上なのかな。
そのまま常温で飲んでみた。

香りは結構甘酸っぱいけどしっかり渋味もありそう。
飲むと、口当たりがなめらかで、やわらかな飲み心地。
渋味はやはりしっかり。でも落ち着いた渋味。
甘味は弱いのに果実味が豊かでなんとなく甘く感じる。
全体的な重さは中くらいというところかな。
とにかくまろやかでなめらかで、ちょっと上品な感じがする。

ということで今回のカップワイン、白と赤を飲んだわけですが。
そこそこいい値段で買うときは正直ちょっと高いなと思った。
でもその分の満足感は十分にあったと思うなあ。
特に赤のほうは結構好みの味。機会があればまた・・・。
そういえば、飲み終えてみたら底にオリが残っていた。
初めて見たけど、こういうサイズでもあるもんなんだね。

2018年3月23日

酒の463 沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦

沢の鶴 特別純米酒 実楽山田錦 300ml
原材料:米(日本産)、米麹(日本産米)
アルコール分:14.5度 精米歩合:70%

山田錦を100%使用した沢の鶴の特別純米酒。3デシで486円。
「実楽」というのは原料米の山田錦を栽培している地区名とのこと。
ぬるめの燗で飲んでみた。

香りは、スーッとした溶剤系っぽい感じが少し強めかな。
酸味がありそうで、それなりにアルコール感も強い。
飲むと、ほんのり甘味を感じるも、広がる酸味が印象的。
酸味は結構強いけど、中に旨味も感じられてなかなかいい。
なんとなくナッツ系の風味とか、渋味とかも、あるかも。

すっきりとした飲み心地のやや辛めのお酒、かな。
ちょっと好みからは外れるんだけどなかなかよかった。

2018年3月20日

果の86 ル・プティ・レザン ソーヴィニヨン・ブラン

ル・プティ・レザン ソーヴィニヨン・ブラン 187ml
安定剤(CMC)、酸化防止剤(亜硫酸塩)含有
アルコール分:11.5% 原産国:フランス

とあるスーパーで見つけたペットカップ入りのフランスワイン。
例によって赤と白があり、一本378円。
勢いで買ったけど実はそこそこいい値段。
ブランドのサイトを見たらロゼというのもあるらしい。
今回は白から。軽く冷やして飲んでみた。

香りはさわやかな酸味がありそうで、なかなかフルーティ。
飲むと、軽めの口当たりで後から酸味がきゅーっと効いてくる。
酸味はわりとシャープ。でも舌先で甘味もそこそこ感じる。
さっぱりと軽いけど、フルーティで味わいもありなかなかいい。
サンドイッチとかとすごく合いそう。

PETとはいえボトルはかなりしっかりと丈夫。
口当たりも悪くなく、飲んでて気になることはなかった。
軽くて持ち運びも便利だし、ピクニックとかにすごくいいかも。
・・・まあそんな機会はないんですけど。

2018年3月17日

酒の462 加藤酒造 金箔入 御神酒

加藤酒造 金箔入 御神酒 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、金箔
アルコール分:15度

近所のドラッグストアで売られていた金箔入の御神酒。
新潟の会社で、社名の後に記号が付いてるし結構大きいのかも。
お酒は普通酒の模様。価格は203円とリーズナブル。
そのまま常温で飲んでみた。

香りは米っぽい甘味があって、ちょっぴりスーッとした感じ。
飲むと、わりとしっかりしたやや濃いめの甘味がまろやかに広がる。
と同時に、ヒリヒリした辛さが舌全体を包む。酸味はかなり弱め。
喉ごしはとても軽い。少しヒリヒリの余韻が舌に残る。
甘味の印象はなんとなく上新粉を思わせる。

わりと淡麗で、甘くて辛いお酒。
でも飲むにつれだんだん辛さの印象が強くなる感じだった。

2018年3月14日

果の85 メルシャン ギュギュッと搾ったサングリア 赤ワイン×オレンジ…

メルシャン ギュギュッと搾ったサングリア 赤ワイン×オレンジ&カシス 300ml
濃縮還元ぶどう果汁(外国産)、濃縮果汁〈(オレンジ、カシス、ぶどう)(外国産)〉、輸入ワイン/酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料
アルコール分:6%

メルシャンの缶入りサングリア。321円で購入。
500ml入りの瓶がメインで、結構いくつも種類があるらしい。
その中から(たぶん売れ筋の)二種類のみ飲みきりサイズの缶が出ている。
缶だとなんとなく炭酸入りっぽいけど、そうではない。
というかスパークリングは別に250mlの瓶があるらしい。
冷やして飲んでみた。

香りはしっかり甘くて、カシスの印象がやや強めかな。
飲むと、トロピカルで華やかな甘味と、さわやかな酸味。
すごくオレンジっぽい後味と、ほんのり渋味の余韻が残る。

度数は低め、かなり甘いのでほぼジュース感覚。
好みで言うともう少しワインっぽさが濃いといいな。
まあでもサングリアはだいたいハズさないね。

2018年3月11日

酒の461 小澤酒造 澤乃井 純米大辛口

小澤酒造 澤乃井 純米大辛口 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:65%

これもやはり「五寸瓶シリーズ」の純米酒。324円。
そういえば東京のお酒を飲むのって初めてじゃないかなあ。
名前はよく聞く銘柄なので楽しみ。
熱燗にして飲んでみた。

香りは甘そうなところが全くなく、確かにかなりの辛口っぽい。
少ししみるような溶剤系の刺激がある。
飲むと、とてもきりっと、しゃっきりとした辛っ辛な飲み口。
なんだけど、じんわりとしみてくるのは意外とやわらかい酸味。
なんとなく辛さの中にほんのり華やかな甘味も感じたりして。

すごい辛口なのに舌や喉があまり疲れない感じがした。
ちょいぬるめくらいがいいのかな。
刺身にぴったり。おいしかったです。

2018年3月8日

焼の98 小正醸造 赤猿 25度

小正醸造 赤猿 25度 300ml
本格焼酎

黄猿白猿と飲んできたシリーズ、今回がラスト。サンクスで498円。
小正醸造のサイトにこのサイズは載っていないので店舗限定かもしれない。
水割り(氷なし)で飲んでみた。

香りは、すっきりと甘くてさわやかな感じ。
飲むと、最初の一口目から芋のふくよかな甘味がふわーっと広がる。
少し舌にジンジン来るけど、とてもまろやかでやさしい。
すっきりした後味でほんのり甘い余韻。

あーなんか飲みやすくていいな。これが一番好きかも。

2018年3月5日

酒の460 加藤嘉八郎酒造 大山 特別純米酒

加藤嘉八郎酒造 大山 特別純米酒 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

少し前に飲んだ峰乃白梅と同じ「五寸瓶シリーズ」の一本。
山形の特別純米酒で、356円で購入。
瓶の形は月桂冠の御神酒とたぶん一緒の「アロマ瓶」タイプ。
熱燗で飲んでみた。

香りはしっかりと、熟成感のある酸味があってそこそこ甘そう。
飲むと、ジンジンと染み込むような甘酸っぱさがじんわり広がる。
舌や喉に少しピリピリと辛くて、消えていくような喉ごし。
燗が冷めたら辛さは弱まり甘味がとろりとしてきた。

とても味わい深く満足感はしっかりお値段以上。
うまかったです。

2018年3月2日

果の84 セブンプレミアム ヨセミテ・ロード シャルドネ

セブンプレミアム ヨセミテ・ロード シャルドネ 250ml
酸化防止剤(亜硫酸塩)、酸味料
アルコール分:13% 原産国:アメリカ(カリフォルニア)

前回に続いてセブンイレブンのアメリカワイン。
今回は白のシャルドネ。やはり278円。
赤よりも白のほうが度数が高いのって珍しいような気がする。
これも常温で飲んでみた。

香りは、なんというかわりと落ち着いた印象かな。
すっきりとシンプルながらジューシーな酸味があるように感じる。
飲むと、ほどよく角が取れた感じの酸味がメインの、まろやかな飲み口。
その酸味の中に結構しっかりした甘味もぽつぽつ感じる。

なかなか飲みやすくて、でもジューシーでコクもある。
なかなかお値段以上でした。