2021年12月31日

他の103 小郎酒

小郎酒 100ml スピリッツ
原材料:表記なし
アルコール分:45度 原産国:中国

オーデコロンみたいな瓶に入った中国のお酒。100mlで価格は550円。
蒸留酒である白酒の一種に郎酒があってその小瓶だから小郎酒、だと思うたぶん。
この手のは初めて飲むので大変楽しみです。
そのままチビチビ飲んでみた。

香りはすごく強くて、ちょっと南国っぽいような汗臭いような。
イメージ的にはパインキャンディを溶かしてぐっと煮詰めたような感じかも。
飲むと、おほー何だこれは。まったく初めて体験する味わい。
特に甘くはなく、んー苦いのかな。
ある種の酸味が強まりすぎて苦く感じてるような。
とにかく一瞬でカーッと広がって、強烈な香りが鼻に抜けていく。
飲み込んだ後には不思議な爽快感が残る。

予想を超える味わいで、ほんの少ししか飲んでないのにすごいインパクト。
味わいの感想を言葉にすることが全然できない。完敗です。
でも面白いなあとは思ったので、色々試してみたい気にはなってます。

2021年12月27日

酒の674 大和蔵酒造 雪の松島 蔵の華 純米吟醸

大和蔵酒造 雪の松島 蔵の華 純米吟醸 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度 精米歩合:50%

ちょこちょこ飲んでる雪の松島、今回は3デシの純米吟醸。価格は660円。
宮城県初の酒造好適米だという「蔵の華」を100%使用しているらしい。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはふわっとやさしく甘いイメージ。
飲むと、甘味はほどほどでむしろ酸味がさわやかで心地よい。
やわらかい甘酸っぱさと香りがスーッと通り過ぎていく感じがする。
喉ごしはスッと軽く、ぎりぎり辛くないかなというところ。
後味はふんわりと甘味の余韻が残る感じ。

んー、なかなかいいです。ざっくり言うとさわやかなお酒かな。
単体でも飲めるけど合わせるなら比較的しっかりめの味のものがいいかも。
もしかしたら少し冷やしたほうがもっと良かったかなという気もする。

2021年12月23日

他の102 モンテズーマ ゴールド

モンテズーマ ゴールド 200ml スピリッツ
カラメル色素
アルコール分:40度 原産国:メキシコ

今回はテキーラの200ml入り小瓶、じゃなくペットボトル。547円で購入。
ゴールドとあるように色が付いているけど特に樽熟成とかの文言は見当たらない。
ってことは単純にカラメル色素でつけた色なんだろうか。
これはアメリカのバートン社がメキシコから輸入してボトリングもしているらしい。
つまり以前飲んだ、やはりペットボトル入りのジンの兄弟分ってことですね。
ということでそのままグイッと飲んでみた。

香りはちょっと刺激があるものの意外とまろやかな雰囲気。
飲むと結構甘味が強く、かつ刺激も強くて口の中が一瞬でカーッとなる。
甘味自体はまあまあいい感じ。鼻に抜ける香りも悪くない。
でも全体にアルコールの刺激がかなり強くて荒っぽく、ちょっときつい感じ。

テキーラって昔飲んだときはもうちょっとまろやかだった記憶があるなあ。
これは味わいの軽さに比べて刺激が強すぎるような気がする。
樽貯蔵した甲類焼酎をぐっと強くしたよう、というのが率直な感想かも。

2021年12月19日

酒の673 秋田酒類製造 高清水 本醸造

秋田酒類製造 高清水 本醸造 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15.5度 精米歩合:麹米60%、掛米65%

近くの店で見つけた高清水の3デシ。購入価格は324円。
本醸造ということでつまり以前飲んだカップと中身は同じだろうと思う。
高清水の本醸造といえば熱燗推しなので最初から温めて飲んでみた。

香りは軽いアルコール感の中にじんわりとコクがありそうな感じ。
飲むとやわらかい抑えた甘味がふわっと、それから辛さがザッと広がる。
全体に強い印象はないけどじんわりと酸味やコクを感じる。
辛さは上あごにしみて、喉ごしはすうっと軽い。

しっかりと味わいのあるお酒だと思うけど全体の印象はおだやか。
思ってたより辛かったような気はしたけども。
飲んでて疲れにくい、毎日飲めそうなタイプのお酒。値段もすばらしいです。

2021年12月15日

果の164 サントリー カルロ ロッシ ICE スパークリング ホワイト

サントリー カルロ ロッシ ICE スパークリング ホワイト 280ml
輸入ワイン(オーストラリア産)/炭酸、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料、保存料(ソルビン酸K)
アルコール分:8%

アメリカ産だと思いきやいつの間にかオーストラリア産になってたカルロロッシ
これは炭酸や香料などを加えたスパークリングとのこと。
最近見る機会が多くなったボトル缶入りで購入価格は272円。
きっちり冷やして飲んでみた。

香りは最初すっきり、次第にふっくら感が強まってくる。
飲むとなかなかシャープな、でもジューシーな酸味がとてもさわやか。
特に甘いってほどじゃないけど唇や舌先になんとなく甘味を感じる。
レモンフレーバーらしいけどそんなにレモンレモンはしてないと思う。
炭酸はわりと強めなほうじゃないかな。

さっぱりジューシーでさわやかフルーティ。気軽に楽しめるお酒。
お風呂上りとかにボトルから直でゴクゴク飲むのもよいのでは。
他に何種類かあるようだけど、見つけて気が向いたら買ってみるかも。

2021年12月11日

酒の672 八戸酒類 如空カップ

八戸酒類 如空カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度

今年の夏ごろに発売された如空の新製品。購入価格は261円。
以前は銀撰金撰があったけど改めてこれ一本になった模様。
五戸町のキャラクターをあしらった新カップ、中身はたぶん金撰。

そのまま常温で飲んでみた。
香りはちょっとスーッとした感じで少しアルコールっぽさがある。
いかにもお酒だなあというか普通酒だなあというかそんな感じ。
飲み口はすっきりとやや甘め、飲み込むとヒリッとした辛さ。
二口三口と飲むと甘味は弱まり、基本的には辛口なお酒なのかな。

途中から温めて飲んでみた。
香りはアルコール感が強め。辛そうな雰囲気。
飲むと常温でも感じられたほどよいコクが少し前に来た。
結構甘辛なお酒でちょっとヒリヒリ感が強めかも。
というか熱燗にしたらなんか結構重たく感じたなあ。

全体では、デザインもそうだけどいかにも地酒のカップというイメージ。
出先でこれを入手して弁当なんかつまみに一杯なんて合いそう。
個人的には以前飲んだ金撰とちょっと印象が違うので、もう一回買ってみたいところ。

2021年12月7日

他の101 ギブソンズ ジン

ギブソンズ ジン 200ml スピリッツ
原材料:表記なし
アルコール分:37度以上38度未満 原産国:フランス

フランス製らしいジン。200mlの小瓶で購入価格は437円。
以前飲んだポリアコフウォッカの兄弟分的な存在かな。
そのままグイッと飲んでみた。

香りはもやっとした柑橘っぽさで、いわゆるジンらしい。
ちょっと酸味が強そうな雰囲気。アルコール感もそれなりに。
飲むとぼやっとした甘味があり独特な香りが鼻に抜ける。
その後はカーッとアルコールの刺激がきて喉ごしもカーッと。
刺激は強くても後はさっぱりとしていて余韻は少なめ。

確かにドライ・・・なんじゃないかなあ。
度数が低めなせいもあるかもだけどさっぱりと飲みやすいほうだと思う。
コーラとかの炭酸飲料で割ってもそこそこに主張していい感じ。

2021年12月3日

酒の671 六花酒造 特別純米酒 じょっぱり

六花酒造 特別純米酒 じょっぱり 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:17度 精米歩合:55%

セブンイレブンで偶然見つけた「じょっぱり」の3デシ特別純米酒。
青森県内のセブンイレブン限定の商品らしい。購入価格は550円。
六花酒造の特純というと「たか丸くんカップ」がありました。
こちらは精米歩合が55%。度数も高めだしちょっと楽しみ。

常温で飲んでみた。
香りはそんなに強くないけど、ぷわんとした甘味が感じられる。
飲むと、きれいな甘めの飲み口で雑味がなくすっきりした味わい。
すっきりしつつも徐々にヒリヒリと辛さが出てきて喉ごしもピリリ。
飲み込んだ後はじわーっといい感じの余韻が残る。

すっきりきれいめな辛口のお酒。しっかり味わいもあっていい感じ。
限定商品だけあって価格もリーズナブルでなおいい感じ。
まあ個人的なところで言うと正直ちょっと辛いかな。

後日後半を温めて飲んでみた。
あー、いいですね。飲み口の甘味がよりトロッとして酸味のコクもある。
辛いのは辛いんだけど辛さがヒリヒリからジンジンに変わった感じ。
体にしみこんでいくような辛さというか。
辛いお酒は熱燗のほうがいい、というか飲みやすいような気がする。