2013年3月31日

酒の226 皇国晴酒造 ザ・地酒ロック 皇国晴


皇国晴酒造 ザ・地酒ロック 皇国晴 150ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:17度

150mlという小ぶりな瓶に入った地酒ロックというシリーズ。
夏場に何種類か並んでたんだけど、いまいち食指が動かず。
久々に見たらこれ一本だけ残ってたので買ってみた。180円。
和紙ラベルシリーズを飲んでいる皇国晴酒造の、多分普通酒。

そのまま口をつけてみたら結構ピリッと辛めな感じ。
ちゃんとロックで飲んでみる。
飲み口は甘酸っぱく、甘味が残りつつも飲み心地はすっきり。
少し薄まったせいか軽めの喉ごしで、後味もさっぱり。

なるほど、ロックで飲んでも薄さを感じない。
かといって変なくどさもない。
ラベルにあるようにレモンでも浮かべたらもっとよさそう。

2013年3月28日

果の6 カルロ ロッシ カリフォルニア レッド


カルロ ロッシ カリフォルニア レッド 187ml
酸化防止剤(亜硫酸塩)、保存料(ソルビン酸K)、酸味料
アルコール分:11.5% 原産国:アメリカ

久々のワイン。小容量のワインってあまり売ってないなあ。
これはサントリーが輸入しているアメリカのワイン。
近所のスーパーで198円で購入。

香りは少し酸っぱそうだけど、おとなしくてとっつきやすそう。
飲むと、酸味はそれほど強くなくほどほど。
舌にからむ渋味もあるけどこれもそう強くない。
ブドウの風味もさわやかで飲みやすい。後味はなかなかまろやか。

甘味はないし、食事と一緒に飲むとよさそうだったな。

2013年3月25日

酒の225 八戸酒類 八鶴 荒ばしりの純米


八戸酒類 八鶴 荒ばしりの純米 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:18度以上19度未満 精米歩合:60%

一合瓶で飲んでまた飲みたいと思ってたら、3デシ瓶を発見。
見つけたのは近くのマックスバリュで448円。常温販売。
小さい店なんだけど時々こういうのが売られてたりする。
そのまま常温で飲んでみた。

うーん、濃厚そうな香り。
飲むと、甘味は軽めで酸味が強く、舌がピリピリする感じ。
喉にかぁっとしみこむ辛さがあって後味は驚くほどすっきり。
度数が高いので少しお腹にずしんと来る。

原酒だけど全然くどくなく飲みやすい。
でも全部は無理なので後は明日にでも冷やして飲んでみよう。
で、冷やして飲むと、酸味が効いてしゃきっとしたお酒だった。

2013年3月23日

焼の44 宝酒造 本格焼酎琥珀のよかいち 麦 25度

宝酒造 本格焼酎琥珀のよかいち 麦 25度 220ml
本格焼酎

新しく出たよかいちの麦焼酎カップ。
樽貯蔵酒100%ということで琥珀色に色づいている。
ロックで飲んでみた。

香りは特に樽っぽくはなく、麦焼酎って香り。
ちょっとつんと来るかな。
口当たりはまろやか。香りの印象ほど刺激は強くない。
やわらかい雰囲気。

香ばしい渋味とコクのある甘味がなんだかナッツボンのよう。
けっこう気に入りました。

2013年3月22日

酒の224 三浦酒造 豊盃 特別純米酒


三浦酒造 豊盃 特別純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:麹米55%、掛米60%

豊盃の特別純米酒。中身はカップと同じものだと思う。
買ったのも同じ駅の土産物店だったりする。473円。
製造年月のところに「NEW」とあるのは新酒ってことかな?
最初から熱燗で飲んでみた。

甘そうな香りがしてくる。
ふわっと甘酸っぱい飲み口で、じんじんしみるような感覚がある。
きりっとした喉ごし。ふわっと余韻があるものの後はすっきり。

じっくり飲みごたえがあり酒だけで十分楽しめる。
でももちろん食べながらでも楽しめる。
しっかりしたお酒でやっぱりうまい。

2013年3月19日

酒の223 白鶴酒造 特撰 白鶴 特別純米酒 山田錦


白鶴酒造 特撰 白鶴 特別純米酒 山田錦 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

最近は個人経営の酒屋にも入ってみるようにしている。
いわゆる地酒屋は入りづらく、「コンビニ風」ばかりだけど。
何軒か入ってわかったけど、カップ酒はほぼ期待できない。
一合瓶や3デシ瓶も、あればいいほう。結構厳しい。
あと商品が概して古め。けどこの辺は最近気にしなくなった。

今回のお酒はそんな酒屋で買ったもの。
一本だけあった一合瓶が初見だったのは運が良かった。
白鶴の山田錦100%使用の特別純米酒、300円。
精米歩合は70%で度数は14度といかにも大手らしいスペック。
沢の鶴月桂冠が頭をよぎるけど、どうだろう。

常温で飲んでみた。
最初ごく弱い甘味を感じるものの、後はほぼ酸味がメイン。
ただしとんがった感じではなくふわっとやわらかい酸味。
旨味もほどほどに感じられ、喉ごしは軽くやや辛め。
全体に軽めですいすい飲める。

ぬる燗にしたら、やわらかさが増して辛さも増した。
でもちょっとすっきりすぎるかな。大吟醸に近い印象を受けた。
飲みやすいお酒だけど、人によっては物足りないかも。

2013年3月16日

酒の222 福光屋 福正宗 特別純米酒 和紙ラベル


福光屋 福正宗 特別純米酒 和紙ラベル 180ml
原材料:米、米麹 国産米100%使用
アルコール分:14度 精米歩合:70% 純米吟醸酒混和・精米歩合60%2割混和

和紙ラベルシリーズ九本目は石川県の福正宗。298円。
純米吟醸酒混和の特別純米酒。
スペックを見ると「銀ラベル」というお酒と同じだと思う。
銀ラベルは200mlカップが245円なのでちょっと割高。
常温で飲んでみた。

最初の口当たりはやや甘め。
だんだんと酸味が強くなり、甘酸っぱくなってくる。
喉ごしはさらっと軽く、やや辛めかな。ほんのり苦味が残る。

やわらかく、ちょっと甘めの飲み口で飲みやすい。
けどじわっとくるコクもあり飲みごたえもある。いい感じだった。

2013年3月13日

酒の221 山本本家 京の香梅 純米吟醸 和紙ラベル


山本本家 京の香梅 純米吟醸 和紙ラベル 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度 精米歩合:60%

和紙ラベルシリーズの一本。いつもながらの298円。
ここのお酒は以前京の吟醸カップを飲んでいる。
常温で開けてみる。

香りは華やかというよりも、落ち着いた日本酒といった感じ。
個人的にはむしろこういうほうが好みだな。
飲んでみると、なかなか濃厚な印象で飲み口はわりと甘め。
苦味もちょっとあって、酸味はあまりないかな。
喉ごしは意外にピリッとして、ふわっとした甘い余韻が残る。

酒だけだとやわらかい甘味と軽い苦味。
食べながらだと結構辛め、なお酒だった。

2013年3月10日

酒の220 西田酒造店 吟冠 吟醸造 喜久泉


西田酒造店 吟冠 吟醸造 喜久泉 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:16度 精米歩合:55%

以前とラベルが変わってたので買ったら、他にも変更があった。
買ったのは一見コンビニ風の酒屋で、389円。
見てわかる変更点は精米歩合が60%から55%になったこと。
それから「生詰」「要冷蔵」という表記が無くなったことかな。
常温で飲んでみた。

飲み口は甘味があり酸味はそこそこ、苦味はわりとしっかり。
その苦味と旨味が一体になってしっかり飲みごたえがある。
喉ごしはやや辛めでとてもすっきり。
全然残らないので全体が軽やか。すいすい飲めてしまう。

まあ正直言って以前との違いはまったくわからない。
これが400円以下なんだから、驚異的なコストパフォーマンス。

2013年3月7日

酒の219 白龍酒造 白龍 純米酒 和紙ラベル


白龍酒造 白龍 純米酒 和紙ラベル 180ml
原材料:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

他に何もなければ二本ずつ買う和紙ラベルシリーズ。
ほまれ麒麟に続いて今回も新潟のお酒。298円。
常温で飲んでみた。

香りはおとなしい。
さらっとしたフルーティな甘味がある飲み口。
じわっと広がる苦味もあって、喉ごしはやや辛め。
じんわりと旨味が残る。

これまたいいなあ。ほまれ麒麟よりもやや甘めかな。
味わい深く、飲みごたえもありつつ、基本はすっきり。
おいしい。

2013年3月4日

酒の218 下越酒造 ほまれ麒麟 純米酒 特別栽培米 和紙ラベル


下越酒造 ほまれ麒麟 純米酒 特別栽培米 和紙ラベル 180ml
原材料:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:60%

和紙ラベルシリーズの一本。
今回は新潟のほまれ麒麟特別純米酒。298円。

常温で飲んでみた。
最初にふわっと、やや華やかで軽めの甘味がある。
それが舌の上に残りつつ、喉ごしはきりりとして辛め。
後味はさっぱりと残らずとてもすっきり。
結構辛いけど、舌に残る甘味というか旨味が心地よい。

ぬる燗にすると、きりっとした辛さがやわらかくまろやかに。
これもうまいねえ。

2013年3月1日

酒の217 中村亀吉 純米酒 津軽娘


中村亀吉 純米酒 津軽娘 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

陸奥男山カップと一緒に買った3デシ瓶。440円。
というかこれを買おうしたら陸奥男山が目に入った、が正しい。

常温で飲んでみた。
ちょっとつんと来るような、酸味がありそうな香り。
なんだか熱燗がよさそうな気がするな。
味はやはり酸味がメインで、さわやかな甘味とやわらかい旨味。
最初から最後まですっきりしたお酒。すいすいと飲める。

飲めるけど、やっぱりちょっとぬる燗にしてみる。
・・・あー。うまいなー。酸味がやわらかくふくらんだ。
ふわっとした甘味に、じわっとしみこむような喉ごし。
後にはじんわり旨味が残る。

あー、ものすごく好み。何を食べても合いそう。しあわせだ。