2014年7月29日

酒の362 白鶴酒造 特撰 白鶴 吟醸 鶴姫


白鶴酒造 特撰 白鶴 吟醸 鶴姫 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:9度 精米歩合:60%

白鶴の3デシ吟醸酒。379円。カロリーオフが売りらしい。
上撰比30%カット。そりゃ度数を下げればカロリーも・・・。
まあいいや。冷やして飲んでみた。

香りは控えめというか軽い感じ。吟醸!って感じでもない。
飲むと、やや甘味のある、とてもあっさりした飲み口。
フルーティな酸味も少しあって、ブドウっぽい感じの味わい。
巨峰の粒を口に入れたまま冷たい水を飲んでるような。
わずかに苦味、喉ごしはすいすい。甘味が軽く後を引く。

甘すぎたりとか酸っぱすぎたりというのがないので飲みやすい。
個人的には少し薄すぎるけど、こういう軽さが好きな人もいるはず。
ライムを搾ったりとかもいいんじゃないかなあ。

2014年7月26日

酒の361 大関 凍らせ冷酒


大関 凍らせ冷酒 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:12度以上13度未満

前回に続いて、パウチ入りの凍らせて飲むお酒。
今回は大関を買ってみた。213円。
容量は同じ、度数はちょっと高くて12度、お酒は普通酒。
前回は凍らなかったんで、今回は七時間ほど冷凍庫に。

さてどれどれ・・・って全然凍ってない。弱いのかなあ。
すごく冷えてはいるけど、凍りそうな気配すらない。
缶チューハイとかだと一時間半くらいで凍るんだけどなあ・・・。
度数が高いからかな。半日か一日くらいほっとかないとダメかな。
でももういいや。今回もそのまま飲むことにする。

香りは、ややフルーティで甘酸っぱい感じ。
飲むと、甘酸っぱい。甘味も強いけど柑橘系の酸味がかなり強い。
かなりきゅんきゅんとした甘酸っぱさを感じる。
系統としては「上善如水 純米 白こうじ」に近い気がした。
やっぱり凍らせて飲む(食べる)のがいいんじゃないかなあ。

2014年7月23日

酒の360 黄桜 お酒のシャーベット シャリッと 純米吟醸


黄桜 お酒のシャーベット シャリッと 純米吟醸 180ml
原材料:米、米麹 ※国産米100%使用
アルコール分:10度 精米歩合:60%

黄桜から発売された、凍らせて飲む(食べる?)お酒。
近所のスーパーに並んでたので買ってみた。267円。
「いちご」や「マンゴー」もあって、大人のかき氷な感じ。
他のメーカーからも似たような商品が出ているらしい。

でまあいきなり腰砕けなんだけど・・・。
ちゃんと凍らなくて「よく冷えた純米吟醸」を飲んだだけです。
シャーベット云々に関してはまったくわかりません。

で、飲んだ感想は・・・。
甘そうな香りで、飲んでもしっかりと甘め。
酸味は感じなかったかなあ。苦味が少しあるかも。
度数が低いこともありさらっと飲みやすい。
味がやや単調で、やはり凍らせて「食べる」お酒かな。
それでも、もし凍らせないならロックがいいかも。
レモンとかライムとか入れればなお良し。

2014年7月21日

焼の83 福徳長酒類 博多の華 焼酎水割 麦 10度

福徳長酒類 博多の華 焼酎水割 麦 10度 250ml
本格焼酎

サントリーの水割り缶を買った駅の売店でこれも見つけた。
オエノングループの福徳長の焼酎水割缶。
この水割り缶、昔はいろいろあったけど今は「麦」だけらしい。

すっきりした香りで飲み口もすっきり。
なんとなく麦の風味を感じて喉ごしも心地よい。
舌にほんのりと甘い余韻が残る。

酒だけでもいいけど、何とでも合いそう。
これもやっぱり駅弁でも食べながら飲みたいなあ。

2014年7月20日

果の42 サッポロ ポレール 苺のワイン


サッポロ ポレール 苺のワイン 200ml
輸入ぶどう果汁・輸入ワイン・国産苺果汁・輸入果汁使用 香料、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:6%

サッポロが出しているイチゴ果汁を加えたワイン。
このシリーズはときどき見かける。ドラッグストアで285円。
よく冷やして飲んでみた。

香りはイチゴジャム。ものすごくイチゴジャム。
もっとがんばると、ブドウと合わさってカシスみたい。
飲むと、最初すごく甘酸っぱい。後を引くほどではないけど。
苦味と渋味もなんとなーく感じる。
飲み込んだ後はイチゴ感たっぷりのみずみずしい酸味が残る。

予想通りの味だけど、ふつうにおいしい。
イチゴのムースとかを食べながらワインを飲んでる感じ。
いかにもデザートっぽい。チーズケーキとかよく合うかも。
他に梅と桃もあるらしい。見つけたら買ってみたい。

2014年7月17日

酒の359 月桂冠 スパークリング清酒 Zipang


月桂冠 スパークリング清酒 Zipang 250ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:7度以上8度未満

月桂冠が発売している発泡性の清酒。スーパーで295円。
炭酸ガスを添加したものではなく、発酵による発泡らしい。
でも「純米酒」ではないんだな。
輸入ビールみたいないかつい瓶。直飲み推奨かな?
まあでもグラスで。きっちり冷やしてます。

ふくよかで、ちょっと内にこもった甘味を感じる香り。
生酒と少し似てるかな。あれをまろやかにした感じ。
飲むと、きりっとした酸味が効いたさわやかな口当たり。
シードルっぽいな。炭酸もほどよく心地よい喉ごし。
飲んだ後は甘味が舌にじわっと残る。

しっかりと日本酒の味わいだけどとても飲みやすい。
日本酒を飲んだことがない人にもオススメできると思う。
でも度数以上に酔う感じで、一人で飲むにはちょっと多いかな。

2014年7月14日

酒の358 あさ開 純米酒


あさ開 純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:65%

あさ開の3デシ純米酒。399円で購入。
ここの純米酒は和紙ラベルを飲んでるけど、精米歩合が違う。
味はどうだろう、って前のはおぼえてないけど。

常温で飲んでみた。
香りは、じわじわっと滋味がありそうな感じがする。
飲むと、軽い甘味からすぐにピリピリッとした感じが広がる。
口の中がしゃきっとした後は軽く苦味が残り、ドライな印象。
そういえば和紙ラベルもドライな印象があったような。

熱燗にしてみる。
ちょっと酸味が目立ってきたかな。変わらないか。
結構ピリピリして、お酒だけだとちょっと舌がひりひりする。
ぜひ何か食べながら飲みたい。これも晩酌向けかな。

次の日冷やして飲んでみた。
ピリピリした辛さが弱まり、さっぱりと甘くてフルーティ。
酸味もちょっと効いてていい感じ。
これが一番好きかな。

2014年7月11日

酒の357 秋田清酒 出羽鶴 芳醇つるカップ


秋田清酒 出羽鶴 芳醇つるカップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度

五本セット第二弾のラストは秋田の出羽鶴。
この銘柄もときどき看板を見かける。

常温で飲んでみた。
しっかりとお酒らしい感じの香り。
飲むと、さらっとしたややフルーティな甘味を感じる。
さっぱりした酸味と、結構しっかりした苦味もあり。
しゃきっと辛さがあるけどパッと消え、さっぱりした飲み心地。
気が付くとすいすい飲んでしまってるな。

熱燗にしてみる。
甘味はそのままで、もっさりしたまろやかさが出てきた。
常温よりもさらに落ち着いて飲みやすい感じ。
元はいくらなのかな。晩酌向けとしては最高レベル。

2014年7月8日

酒の356 寿虎屋酒造 銀扇 寿 ワンカップ


寿虎屋酒造 銀扇 寿 ワンカップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

セット第二弾から二本目は山形のお酒。
「かじょうことぶき」と読むらしい。
フタが二色刷りなのって珍しい気がするな。

常温で飲んでみた。
なんとなく甘そうで、コクと熟成感がありそうな香り。
飲むと濃いめのコクのある甘味を感じ、後はちょっとスパイシー。
喉ごしはすっきり。口の中で旨味がじわりじわり広がっていく。
すいすいいけるけど、燗が合いそうな味って気もする。

熱燗にしてみる。
甘味がぐっと落ち着いて旨辛口というか。なかなか味わい深い。
決して重くはないんだけど。
実に「渋い」(「よっ兄さん渋いねえ!」の「渋い」)お酒だった。

2014年7月5日

酒の355 わしの尾 鷲の尾 金印カップ


わしの尾 鷲の尾 金印カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
アルコール分:15度

マックスバリュに行ったらカップ酒セットの第二弾があった。
今回は1200円と、第一弾より50円安い。ただし五本とも普通酒。
今回も既に飲んでいるのが二本入ってて、ついてないなあ。
ちなみにその二本はじょっぱりカップ朝日山カップ

まず最初は岩手県のお酒。プリント瓶がうれしい。
今回の「金印」は佳撰クラスなようで、糖類・酸味料入り。
同じデザインの上撰カップもあるらしい。

常温で飲んでみる。
香りは、コクのある甘酸っぱさがありそう。
飲むとやや濃いめの甘酸っぱさがある。フルーティな感じも。
苦味が強めでどこかスパイシー。喉ごしはピリピリ。
きりっとした後味だけど、のっぺりした感じの甘味が残る。
まあでも飲んでるうちに気にならなくなった。
普通酒の味だし雑味もあるけど、結構いい感じ。

途中から熱燗にしたんだけど、これがもういかにも晩酌向け。
しみるなあ。ぜひ上撰も飲んでみたい。

2014年7月3日

焼の82 メルシャン TOPVALU カップ焼酎 20度

メルシャン TOPVALU カップ焼酎 20度 220ml
焼酎甲類

トップバリュの甲類カップ。やっと見つけた。
製造は合…と思ったら、違う、メルシャンだ。珍しい。
原材料はさとうきび糖蜜のみ。

香りはアルコールだけど、軽めかな?普通かな?うーん。
味は、甲類特有のまったりぼんやりした甘味がある。
けど舌と喉にぴりぴりと来る刺激もある感じ。
飲み込んだあともしばらく舌がひりひりしている。

まろやかっていうよりはハードな飲み心地。
お茶割りだと味が硬いような気がした。
これも炭酸で割るときりっとして合うんじゃないかな。

2014年7月2日

果の41 マテウス ロゼ ベビー


マテウス ロゼ ベビー 187ml
酸化防止剤(亜硫酸塩)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、炭酸ガス含有
アルコール分:11% 原産国:ポルトガル

あー、マテウス!懐かしいなあ。
昔バイトしてた店で扱ってて、結構出てたなあ。
注文を受けると冷蔵庫から出して、ぺティナイフでシールを切る。
一番単純なコルク抜きで、がんばって栓を抜いて出してたんだ。
あれけっこう緊張したなあ。
あの頃はもっとぼてっとした瓶で、ラベルも大きかった気がする。
確かハーフボトルもあったような。
ま、当時はワインなんて、何がうまいんだかさっぱりだったな。
今でもよくわかんないけど。

そんなこんなのマテウスロゼ。
スーパーでベビーボトルを見つけ、見た瞬間にカゴに入れた。
値段は300円。15%引きの日で少し安くなってたらしい。
軽く冷やして飲んでみた。

香りは甘酸っぱいサクランボを思い出す。結構酸っぱそう。
飲むと、あ、酸味がきゅーっと来た。
甘味は後でふわっと感じるけど、思ってたよりもずっと弱い。
見た目はそうでもないけど意外と炭酸が効いてピリッとしてる。
全体的にはかなりすっきりしていて飲みやすい。

このワインは調べてみると「やや甘口」らしい。
だけどもっと甘甘なワインだと勝手にイメージしてた。
意外ときりっとしてるんだ。