2012年7月30日

酒の162 秋田銘醸 爛漫 純米ふなおろし


秋田銘醸 爛漫 純米ふなおろし 200ml
原材料:米、米麹
アルコール分:17度以上18度未満 精米歩合:麹米65%、掛米70%

出先で見つけた爛漫の缶入り純米原酒。278円。
缶入りの酒は冷蔵庫で売ってることが多いので安心して買える。
冷やして飲んでみた。

すっきりとした香り。
とろっとした飲み口の、やや甘口、いやうまくちかな。
喉ごしは軽くて後味もすっきり。辛さはない。
さっぱりしててうまいなあこれ。

温度が上がってきたら原酒って感じの甘味が強くなってきた。
これはロックより、きりっと冷やして飲むのがいいな。

2012年7月27日

酒の161 関乃井酒造 上撰 関乃井


関乃井酒造 上撰 関乃井 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類
アルコール分:15度以上16度未満

某スーパーで見つけた関乃井のお燗瓶。230円。
カップと中身は同じなはず。瓶のデザインはすごい好み。
お燗瓶ということでちゃんと湯煎して、やや熱めで飲んでみた。

香りはちょっと甘酸っぱい・・・やや甘味が強そう。
飲み口はすっきり甘酸っぱく、じわっと来る苦味も少しある。
喉ごしはきりっと辛く、後味はすっきり。

冷やした時よりさらにすっきりしていて、熱燗がかなりいいかも。
まさに五臓六腑にしみわたる感じがする。
ぬるくなると甘味が目立つので、熱めをキープするのがポイントかな。
ちょっとしたつまみを用意して飲めば、いい感じに幸せ。

2012年7月24日

酒の160 丸竹酒造店 純米吟醸 白神ロマンの宴


丸竹酒造店 純米吟醸 白神ロマンの宴 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:55%

八甲田おろしと一緒に買った、菊盛の蔵の純米吟醸。380円。

軽く冷やして飲んでみた。
いわゆる吟醸香っていう感じではなく、少し甘酸っぱい香り。
フルーティで甘酸っぱい風味がぶわーっと広がり、鼻に抜ける。
喉ごしは結構辛めかな。
飲み込んだ後、ほんのり酸味と苦味、それと渋味も残る。
きれいなお酒というより、手を加えすぎない野性的な印象。

何となく残りの半分ほどぬる燗にしてみた。
そしたら、うん、いい感じ。
強すぎた華やかさが落ち着き、ほのかな甘味とやわらかい酸味。
喉ごしはとても軽くなったけど、辛さの余韻が舌にジンジン。
全体におだやかで、燗のほうがいいと思うな。

2012年7月21日

酒の159 鳩正宗 八甲田おろし 吟醸 カップ


鳩正宗 八甲田おろし 吟醸 カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:50%

土産物店で購入。330円。この銘柄の吟醸ってカップだけらしい。
冷やして飲んでみた。

甘酸っぱそうな香り。
口に含むと、フルーティな風味がすこし強めに来る。
ライムとかの柑橘っぽい酸味があって、喉ごしはすうっと軽い。
じんわりと軽い苦味が残るけど基本的にはすっきり。

思ったよりもはっきりした味わい。
でもさっぱりと消えていくので飲みやすい。
ただどんなつまみが合うかっていうと、ちょっと難しそう。
酒だけで飲むのがいいかな。

そういえば今まで感じたことがなかったような残り香があった。
これがカプロン酸?

2012年7月18日

酒の158 富久娘酒造 灘奉行


富久娘酒造 灘奉行 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満

今回もリーズナブル。量販店で買った灘奉行カップ、105円也。
安酒だけど糖類や酸味料は不使用。
冷やして飲んでみた。

香りは、普通酒カップのそれ。
月桂冠のつきとかコンビニ系エコカップとかに近い。
飲み口はやや甘め。弱めの酸味がキュッと来るけど喉ごしは軽い。
後味はすっきりしてる。けどちょっと雑味が残るかな。

なんだか味わいまで月桂冠つきと似てる感じ。
でもこっちのほうがすいすい飲めるな。
深みはないし安酒の味だけど、値段以上の価値はあると思う。
スーパーにあれば結構売れるんじゃないかな・・・。

2012年7月16日

焼の40 宝酒造 本格焼酎黒よかいち 芋 25度

宝酒造 本格焼酎黒よかいち 芋 25度 200ml
本格焼酎

以前米焼酎を飲んでいるよかいちの、今度は黒麹芋。
といっても芋は黒オンリーらしい。もうひとつ麦もあるらしい。
ロックで飲んでみる。

ほんのり甘くてコクもそこそこにあるけど、ちょっと辛い。
妙にとんがった感じで舌がピリピリする。アルコール感も強め。
とりあえず氷が少し溶けるのを待ってから、再び飲んでみる。
お、少しやわらかくなった。
辛さがずいぶん和らいで、甘めの余韻がじわっと残る。
クセもない。すっきりしてるし、割るといいかも。

2012年7月15日

酒の157 キング醸造 播州桃太郎の鬼ころし


キング醸造 播州桃太郎の鬼ころし 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類
アルコール分:13度以上14度未満

スーパーでよく見るカップ酒。糖類入りだけど酸味料は不使用。
辛口一献みたいな感じならアリだな、と思い購入。98円。
きりっと冷やして飲んでみる。

香りはなかなか悪くない。ワンカップ大関に似てるような。
飲むと最初に感じるのは甘味。それが尾を引きつつ喉ごしは辛め。
なんとなくケミカルな印象がある。

まあ、はっきり言って薄い。度数以上に軽く薄甘い感じ。
何か食べながらだとほんとに味が無く、ちょっと甘い水みたい。
ちょっと飽きるかな。まあでもこの値段だからなあ。

2012年7月13日

焼の39 秋田県醗酵工業 スーパーそふと新光 25度

秋田県醗酵工業 スーパーそふと新光 25度 200ml
焼酎甲類乙類混和(甲類90%乙類10%)

米蔵と同じく秋田県醗酵工業から出ている混和焼酎。
そふと新光は甲類のブランド。よくCMをやってたのを覚えている。
今回のスーパーそふと新光はその上位版になるのかな。
混和比率はほぼ甲類って感じ。

ロックで飲んでみる。
香りは、ほんのり香ばしさがあり奥にアルコールっぽさ。
わりとすっきりしてるんじゃないかな。
飲むと、甘味が強めで苦味もあって、香りの無いジンのよう。
喉ごしは辛め。後味はアルコールっぽいけど、薄まったら消えた。

ロックでも悪くないけどシンプルに炭酸水で割るのがよさそう。
なので炭酸買ってきて割ってみたら、うん、なかなかうまい。
けどこうやって割っちゃうと甲類と変わんないな。

2012年7月12日

酒の156 福美人酒造 福美人 広島の酒 ビジンカップ


福美人酒造 福美人 広島の酒 ビジンカップ 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類
アルコール分:15度以上16度未満

上撰と一緒に売られていた、佳撰と思われる広島の酒カップ。
無糖加でも結構甘かったのに糖類入りだとどんなだろう。
興味が出てきたので買ってみた。
元の値段は知らないけど、ここでは166円。
冷やして飲んでみる。

上撰では舌の奥あたりで甘かったけど、これは最初からすぐに甘い。
しかもかなり甘い。少し苦味も感じるけどやっぱり甘い。
アメのような蜜のような、濃いめの甘味が舌の上に少し残る。

んー、やっぱりかなり甘かった。
甘味以外はすっきりしてるような気もするけど・・・。
焼き鳥(たれ)とかあんかけ肉団子とか、甘辛いものと合うかも。

2012年7月10日

焼の38 秋田県醗酵工業 米蔵カップ 12度

秋田県醗酵工業 米蔵カップ 12度 200ml
本格焼酎

秋田県醗酵工業が発売している前割り米焼酎。
12度ストレートとあるので冷やしてそのまま飲んでみた。

香ばしさと甘そうな感じが同居したような香り。
飲むと、ほんのり甘味を感じすっきり香ばしく、喉ごしは軽い。
やわらかい余韻が残り、いやこれうまいっすよ。
全体のバランスがすごくよく、飲んでて気持ちいい。

これはいいなあ。近所の店でも売ってくれないかなあ。
燗でも飲んでみたいなあ。

2012年7月9日

酒の155 月桂冠 上撰ニューカップ


月桂冠 上撰ニューカップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

何度も飲んでる月桂冠上撰だけど今回は紙カップ。
月桂冠ではニューカップと呼んでるらしい。

以前は紙カップってなんとなくチープなイメージがあった。
けど実際には、思っていたより作りがしっかりしている。
なんだか独特の雰囲気もありすっかり気に入ってしまった。
ということで白雪樽酒カップを買った店まで行き購入。212円。
冷やして飲んでみた。

うん、ちょっと濃いめのうまくちで、いいですなあ。
自分としてはおなじみとも言える月桂冠上撰。
だけどなぜか今回が一番おいしく感じた。
やっぱり一合がちょうどいいんだな。

2012年7月7日

焼の37 宝酒造 黒壁蔵 本格芋焼酎 黒乃露 前割り仕立て 12度

宝酒造 黒壁蔵 本格芋焼酎 黒乃露 前割り仕立て 12度 200ml
本格焼酎

宝酒造のカップ入り前割り芋焼酎。
麦焼酎は結構好みだった。今回の芋はどうだろうな。
冷やして飲んでみた。

香ばしい香りがして、芋っぽさはあまり強くない。
味もかなりすっきりしていて飲みやすい。
でもちょっと薄いって気がしないでもない。

んー、麦よりも印象が弱かったかな。

2012年7月6日

他の6 合同酒精 杉の香造り 樽正宗


合同酒精 杉の香造り 樽正宗 200ml 合成清酒
原材料:醸造アルコール、米、米麹、糖類、小麦たんぱく分解物、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料 アルコール分:15度以上16度未満

いやー、ついに来ちゃったな。合成清酒。
カップがあるのは知ってたけど、基本的には紙パックが主流。
縁がないと思ってたけど、某ドラッグストアで見つけてしまった。
見つけた以上は知らんぷりも出来ないので購入。116円。
しばらく忘れたフリをしてたけど、覚悟を決めてチャレンジ。
てんこ盛りな原材料に目をやりつつキンキンに冷やして飲んでみる。

香りは、まあ言われてみれば樽って感じがするかな。
ちょっとフルーティな感じなんかもあって悪くはない。
で、飲んでみると・・・、甘い。最初の一口は特に甘かった。
でもそのまま飲んでたら少し落ち着いてきたかな。喉ごしは軽い。
飲んだ後は舌の上に、薄ら甘酸っぱい人工的な風味が長く残る。

うーん、もう少しシンプルでもいいんじゃないかなあ。
無理に味を作りすぎのような気がする。

2012年7月4日

焼の36 福徳長酒類 博多の華 黒麹芋カップ 10度

福徳長酒類 博多の華 黒麹芋カップ 10度 200ml
本格焼酎

黒麹麦を飲んでいる前割りカップの黒麹芋バージョン。
麦二種と違い、度数が10度まで落とされている。

やはり10度ということで、すっきりクリアな印象。
でも香りも味も意外としっかり。
バランスがよくて、個人的にはわりと好み。
すいすいといくらでも飲めそう。

物足りなさもあるけど、気軽に買える酒として悪くない。

2012年7月3日

酒の154 榮川酒造 榮川 エイセンカップ


榮川酒造 榮川 エイセンカップ 180ml
原材料:米、米麹、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

ローソンで買った福島のお酒。
会津ほまれあさ開飛良泉に続く四本目のカップ。
あちこち見てるけど残念ながら現時点で他の銘柄は見あたらない。
次が控えてるかもしれないし、少し待ってみよう(※)。
冷やして飲んでみた。

基本的にはすっきりしたお酒。
だけど飲んでると、どんどん味が濃くなってくる気がする。
もっと複雑な味わいがありそうな雰囲気がするなあ。
でも冷やしたせいかよくわからなかった、という感じ。

燗もよさそうな気がするんで、また買ってみよう。
210円は安いと思うな。

※どうやら単発だったようで。

2012年7月1日

焼の35 大口酒造 黒伊佐錦15度 15度

大口酒造 黒伊佐錦15度 15度 200ml
本格焼酎

ドンキ焼酎六本目。伊佐錦の黒麹版で前割りタイプ。
公式サイトを見ると普通の25度のカップもあるみたいだ。

開けると、芋のいい香りがとてもしっかりと感じられる。
飲み口はなめらかで、コクのある甘味、香ばしい風味。
すっきりした後味でうまいなあ。なんだかいくらでも飲めそう。

これはちょっとストックしておきたいな。