2017年12月29日

酒の453 宝酒造 特撰松竹梅 大吟醸

宝酒造 特撰松竹梅 大吟醸 250ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:50%

前回の山田錦と同じ形の瓶に入った特撰松竹梅。
今回は大吟醸で購入価格は388円。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはしっかり甘そうでフルーティ。
雑味も感じず、まあ何というか大吟醸だなという感じ。
飲むと、やはりしっかりと甘味があるけどすっきりした印象。
少し舌や喉にピリピリ来る感じはあるかな。
酸味が弱めでさらっとしたやや甘めの味わい。
味的にも値段的にも、普段の食事時に気軽に飲めそう。

大吟醸というのは承知の上で、熱燗にしてみた。
香りは酸味が出てきて、ちょっとアルコール感も出てきた。
飲むと、やはり酸味があって甘味が弱まり、ほどよい甘酸っぱさ。
わりと淡麗な味わい自体はまあ変わらないかな。

んー、なんか熱燗もいいなあ。
というか全体的に思ってたよりいい感じだったな。

2017年12月25日

果の73 キリン ハードシードル

キリン ハードシードル 290ml
りんご果汁・発酵りんご果汁・酸味料・酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:4.5%

去年発売されたキリンのハードシードル。もとは業務用らしい。
忘れてたけどこれも立派な果実酒。203円で購入。
冷やして飲んでみた。

香りはさわやかにフルーティで、なまめかしい。
白ワインっぽくもあり、いかにもお酒という雰囲気。
飲むと、裏ラベルにあるように確かに甘くなく、さっぱりと爽快。
酸味が結構効いている感じがするな。
度数も4.5%だし、ほぼビール感覚で飲める。

甘味がないので食事にもたぶん合うと思う。
シンプルなスパゲッティでも食べながらゴクゴク飲みたい。

2017年12月21日

酒の452 宝酒造 特撰松竹梅 山田錦 特別純米 辛口

宝酒造 特撰松竹梅 山田錦 特別純米 辛口 250ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

松竹梅の特別純米酒。375円で購入。
ちょっと凝ったデザインの瓶で250mlというサイズ。
度数や精米歩合といった数値は前回の月桂冠とまったく同じ。
すっきりキレのある辛口で、冷やすのが最適とのこと。
でも最近冷酒が苦手なので常温で飲んでみた。

香りは月桂冠版とよく似てる気が。
こっちのほうが少しスーッとした感じが強く、辛そう。
飲むと、んー、やっぱり味わいも月桂冠のと似てるかなあ。
こっちは少しまろやかで、甘味は弱く酸味はおだやか。
ピリピリとなかなかに辛いけど、すっと消え確かにキレがいい。

全体的に月桂冠版とよく似た印象。でも薄いとは感じなかった。

2017年12月17日

焼の94 福徳長酒類 博多の華 芋カップ 10度

福徳長酒類 博多の華 芋カップ 10度 200ml
本格焼酎

福徳長の前割り芋焼酎カップ。税込み128円。
「黒麹仕込」とあるし、以前飲んだ「黒麹芋カップ」と同じなのかも。
原材料を見るとベトナム産の焼酎乙類を約九割使っているらしい。
ということは残りの約一割が国産の焼酎ということか。
いまいちピンとこないけど、安さの理由はそれなのかな。
そのまま飲んでみた。

ややさっぱりした香り。前割りゆえかトゲがない。
飲むと、んーまあ正直ちょっと水っぽい口当たりかな。
軽い甘味があって喉ごしはそれなりにぐぐっと来る。
ちょっとジンジンするような余韻。

あっさりしていてクセがなく、かなりスイスイと飲みやすい。
その分特徴がないというか面白みには欠けるけど。
まあ混和焼酎よりはいいかな。あんまり変わらないか。
というかすでに終売しているようだけど。

2017年12月13日

果の72 ジェイアール東日本商事 モンラック コンコード

ジェイアール東日本商事(井筒ワイン) モンラック コンコード 180ml
ぶどう(信州産) 酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:12%

JRのコンビニNEWDAYSで買った赤ワイン。297円。
これは国産のブドウを使用した、いわゆる「日本ワイン」。
コップが付いているところがいかにも駅売りっぽい。
軽く冷やして飲んでみた。

香りはフレッシュでジューシーで、わりと甘そう。
ブドウそのものの果実っぽさを、とても強く感じる。
飲むと甘味はほんのり、酸味がさわやかで、とてもみずみずしい。
渋味は後からじわじわ来て、思ったよりも強い。

ジューシーでフルーティでさわやか。いくらでも飲めそう。
といっても甘味は強くないし渋味もしっかり。
飲みごたえもちゃんとあり、とても満足感が高い。
もっと飲みたかったな。

2017年12月9日

酒の451 月桂冠 山田錦 特別純米酒

月桂冠 山田錦 特別純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

実は一度飲んでいるお酒。単にデザインを変えただけらしい。
ガラッと変わってたんでまるで気が付かなかったなあ。
久しぶりだしまあいいでしょう。356円と安かったし。
そのまま常温で飲んでみた。

香りは甘くてやや芳醇。どこか米っぽい印象。
おだやかなパイナップルのような華やかさもある、かも。
飲むと、さっぱりと軽めで、さわやかな甘味がある。
なんとなく落ち着いた熟成感もあるような。
酸味はおだやかで、喉ごしは結構辛い。後味はとてもすっきり。
落ち着いた味わいだけど全体ではかなりあっさりした印象。

やわらかい甘味、おだやかな酸味、ピリッと来る辛さ。
適度な華やかさもあるんだけど・・・、いかんせん味が薄い。
これが15度なら、もう少し印象が違ったかもしれないんだけど。
まあでもお値段以上の価値は十分にあるかな。
とりあえず常温で飲んだのは正解だったと思う。

2017年12月5日

果の71 サッポロ ポレール 生葡萄酒 赤

サッポロ ポレール 生葡萄酒 赤 300ml
輸入ぶどう果汁・輸入ワイン・国産ぶどう使用 酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:9%

に続き、ポレール生葡萄酒の赤。313円。
見た目はファンタグレープかフルーツパンチ。
なんとなく味も想像が付くけど・・・。
常温で飲んでみた。

香りは白と似て意外とシャープ。ちょっぴりフルーティかな。
飲むと、あ、想像とはちょっと違った。あんまり甘くない。
もっとこう、ほぼジュースみたいなのを想像してたけど。
渋味はあるけど軽めと言っていいかな。
酸味もおだやかで、さらっとした軽い飲み心地。

飲みやすいと言えば飲みやすいし、軽いと言えば軽い。
ざっくり気軽に氷を入れて飲んだりしてもいいんじゃないかな。

2017年12月1日

酒の450 峰乃白梅酒造 峰乃白梅 純米 瑞


峰乃白梅酒造 峰乃白梅 純米 瑞 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:65%

新潟の純米酒。瑞は「しるし」と読むらしい。334円。
越後三梅の一つに数えられる銘酒、とのこと。
商品自体は日本名門酒会という所の「五寸瓶」シリーズだそう。
以前飲んだ「義左衛門」もこのシリーズだったらしい。
ぬるめの燗で飲んでみた。

香りは、ふわっと来る甘味に軽い苦味とアルコール感。
コクがあって辛そうなイメージを持った。
飲むと、最初から舌全体にぴりぴりぴりぴりと刺激がある。
やわらかい酸味と辛さによるふくよかな刺激。
飲み込むと旨味がふわっと鼻に抜けていく感じがする。

飲み心地自体はあっさりしていて、後味もさっぱり。
キレがよくスイスイいけるお酒。結構辛かったな。
でも酢の効いたニシンともすごく合ってて幸せ。