2012年1月31日

他の1 宝酒造 松竹梅 ふぐひれ酒 壜カップ


宝酒造 松竹梅 ふぐひれ酒 壜カップ 180ml リキュール
原材料:清酒、ふぐひれ、香料
アルコール分:14度以上15度未満

期間限定で発売されているらしい松竹梅のふぐひれ酒。
清酒ではなくリキュールなんだけど。
プリント瓶だし、期間限定だし、買ってみた。228円。
宝酒造のオンラインショッピングに一升瓶のふぐひれ酒がある。
それによれば松竹梅「豪快」という酒をベースにしているらしい。
ただしこのカップもそうなのかはわからないんだけど。

さて、ひれ酒とかはカップとかに関係なく全くの初めて。
冷やで飲む勇気がなくて、ちょっと熱めにして飲んでみた。

香りは特にどうということはなく、普通酒の熱燗の香り。
口に含むとちょっと遅れてふぐひれの風味が来る。
いや初めてなのでそうなのか分からないけど、珍味っぽい風味。
しかし瞬間的なもので、すぐ消える。
舌がピリピリして少し辛いけど、飲み込んだ後はじんわり甘味が残る。

燗が冷めてきたら、ひれの風味が強くなってきた。
こうなると好みが分かれるかな。でも特にクセもなく無難な感じ。
熱々にに燗して外で飲んだらすごいよさそうだ。

2012年1月28日

酒の97 中村亀吉 あどはだり 生貯蔵酒


中村亀吉 あどはだり 生貯蔵酒 300ml
原材料:米、米麹、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

つがるおとめ生貯蔵酒と同じ蔵の、別銘柄の生貯造酒。358円。
冷蔵庫で売られていたので、引き続き冷やして飲んでみた。

香りは結構しっかりした感じ。
飲み口はすっと軽いんだけど、すぐに強めの酸味が来た。
で、辛い。辛いけど、わずかに甘味もあるかな。
喉ごしも辛めで舌の上にぴりぴりした感じが残る。
全体にはやや濃厚な辛口ってことになるのかな。

少しだけぬる燗にしたけど、かなり辛くなってちょっときつかった。
これもつがるおとめ同様、冷やして飲むのがいいような。

2012年1月26日

酒の96 大関 上撰 ワンカップ新米新酒


大関 上撰 ワンカップ新米新酒 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

実は新米新酒ふなぐちと同じ店で見つけたもの。222円。
こちらはワンカップ大関の新米新酒バージョン。

まあ正直言って普通の上撰ワンカップとほとんど変わらない。
ちょっと甘味が強いような気もしたけど、たぶん気のせい。
これといってフレッシュ感もなかったし。

そういう意味では、いつもの安定したワンカップ。

2012年1月24日

酒の95 菊水酒造 新米新酒ふなぐち菊水一番しぼり


菊水酒造 新米新酒ふなぐち菊水一番しぼり 200ml
原材料:米、米麹、醸造アルコール 国産米100%使用
アルコール分:19度 精米歩合:70%

ふなぐちを知って以来、ずっと飲みたいと思っていた緑缶。
サイトで発売日をチェック。まあふなぐちを置いてる店なら入るでしょ。
と軽く考えてたけど、いざ発売日を過ぎてもどこにも置いてない。
そういえば辛口純米酒を置いてた店があったなと行ってみる。
と、あったあったずらっと並んでた。よかった。300円で購入。

さっそく缶を開けると、甘酸っぱくていかにもフレッシュな香り。
飲むと、普通のふなぐちより酸味が強く、フレッシュかつ濃厚な味わい。
予想通りではあるんだけど、やっぱりうまいって感じだ。

・・・でもこれ180mlでもいいかなあ。
途中でなんだかお腹一杯になってしまった。

2012年1月22日

酒の94 盛田庄兵衛 特別本醸造生貯蔵酒 駒泉


盛田庄兵衛 特別本醸造生貯蔵酒 駒泉 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満 精米歩合:60%

以前松竹梅のカップを買った店で購入。397円。
これはこの店でしか見たことないなあ。
大きく「生」と書かれたラベルが涼しげな、度数が低い生貯蔵酒。
軽く冷やして飲む。

飲み口はかなり軽い。
これも薄いのかな、なんて思ったけどそこはさすがに駒泉。
さわやかな甘酸っぱさがあり、しっかりと飲みごたえを感じる。
後味はさっぱりすっぱり。うんまい。食事ともよく合う。
半分くらい熱燗で飲もうと思ってたのに、結局飲み干してしまった。

時間がたち常温に近くなると、飲み口の軽さが消えきりっとした味に。
どうやらあまり冷やさないほうがいいのかもしれない。

2012年1月20日

酒の93 桃川 生貯蔵酒


桃川 生貯蔵酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満 精米歩合:70%

今回は桃川の本醸造生貯蔵酒。327円で購入。
度数が低くて手頃な生貯蔵酒って、結局は味が薄いことも多い。
だけどまあとにかく、飲んでみないことには始まらない。
だから飲んでみる。

まずはそのまま少し冷えたのを。
口当たりはさらっと軽くてわずかに甘味があり、酸味もほどほど。
喉ごしはちょっぴり辛くて、後味はすっきりしている。

やはりちょっと物足りないので、やや熱めの燗にしてみる。
・・・うーん、全体的にぼんやりしたかな。
大筋での印象は変わらないんだけど。

これはきりきりっと冷やし、ごくごく喉ごしを楽しむべきかも。
自分は弱いんでそういう飲み方はできないんだけど。

2012年1月18日

酒の92 六花酒造 山廃 生貯蔵酒 じょっぱり


六花酒造 山廃 生貯蔵酒 じょっぱり 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:65%

以前本醸造生貯を買ったスーパーで今度は山廃生貯蔵酒を購入。
これも本醸造。シンプルなラベルがとても目を引く。365円。

まずは少し冷えたのを。
甘味はわずかで圧倒的に酸味が強い感じ。
口に含んでいると、舌全体にピリピリとした刺激がある。
後味はとてもすっきりしてるけど、甘酸っぱい余韻が少し。

これも燗がよさそうということで熱燗にしてみる。
ピリッとした感じはあるけど、酸味にコクが出てしみじみとしみわたる。
うまい。フキの煮物とかと一緒に飲みたかったな。

2012年1月17日

最初の頃の・・・。


最初の頃に飲んだ酒をもう一回飲んでみようフェア開催中。

味なんか忘れたと思ってたけど、飲むとすぐに記憶がよみがえった。
あーこの味。懐かしいな。今飲んでも、うん、ま、なかなか。

2012年1月16日

酒の91 桃川 純米酒 杉玉


桃川 純米酒 杉玉 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:65%

よく行く近所のスーパーで購入。
純米酒ながら330円とずいぶん手頃な値段だった。

まずは冷えたのを飲んでみる。
飲み口はやわらかくて甘め。旨味もあって苦味が少し。
喉ごしはほんの少し辛くて、ふんわりと余韻が残る。
なかなかまろやかなお酒って感じ。

熱燗にすると、なかなか濃厚で飲みごたえが増してきた。
ちょっと苦味が強いような気もするけど、しっかりしたお酒。
焼き魚とよく合ったなあ。

2012年1月14日

酒の90 月桂冠 上撰


月桂冠 上撰 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度

ずいぶん寒くなって、熱燗が飲みたくなり近所のスーパーへ。
冷蔵庫は無視、3デシでは唯一常温で売られている月桂冠上撰を。320円。

さっそく半分ほどぬる燗にして飲む。
今さらどうと言うこともないけど、あー、しみじみするなあ。
ただ、なぜだか妙に辛い。あれ、こんなんだったっけ。

残りを冷やで飲んだけど、やっぱりなんだか辛苦くて喉に引っかかる。
んー、なぜ。

2012年1月12日

酒の89 尾崎酒造 ブナの白神 純米酒


尾崎酒造 ブナの白神 純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度 精米歩合:70%

近所のスーパーで、一割引の360円で購入。
フロストボトルだっけ、すりガラスごしにうっすら色付いている。
ラベルもやわらかい雰囲気のデザイン。
値段的にみればレギュラーの純米酒って感じかな。

まずは冷やしたのを飲んでみる。
甘めの飲み口で、かなりコクがある。
喉の少し手前くらいでじゅわっとしみこむ感じ。
飲み込むと鼻に抜ける芳醇な香り。
酸味も結構あって、後味はすっきり。
うまいなあ。派手さはないけど、いいなあ。

で、熱燗にしてみる。
さっきより酸味が少し強まって、辛くなったかな。
常温くらいもいいのかもしれないな。

※追記(2013/9/2)
久々に買って常温で飲んでみた。
製造日が新しいせいかしぼりたてっぽい香りがする。
口に含めばふわっと甘く、何より喉ごしがとても軽い。
甘めのいわしの缶詰、ピリッと辛めの白菜漬け、どっちも合う。
いやうまいなあこれ。

2012年1月10日

酒の88 六花酒造 本醸造 生貯蔵酒 じょっぱり


六花酒造 本醸造 生貯蔵酒 じょっぱり 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:麹米65%、掛米70%

じょっぱりの生貯蔵酒。
この辺のスーパー、コンビニでの取り扱い率は非常に高い。
コンビニだと冷蔵庫で売ってる日本酒はこれだけって店も多い。
でも今回は、少し遠くのスーパーで購入。348円。

表ラベルはシンプルだけど、裏ラベルには本醸造と書いてある。
同じ本醸造でもお燗瓶とは精米歩合等が違っている模様。
きりっと冷やして飲んでみた。

さわやかな飲み口。
普通の本醸造より甘酸っぱく感じるのは、生貯蔵だからかな。
喉ごしはしっかりと辛く、さっぱりしていて後を引かない。

メジャーだしお手頃な酒だけどなかなかうまい。しあわせだ。

2012年1月8日

酒の87 鳩正宗 普通酒 白ラベル 八甲田カップ


鳩正宗 普通酒 白ラベル 八甲田カップ 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類
アルコール分:15度以上16度未満

鳩正宗の普通酒には青ラベルと白ラベルの二種類あるらしい。
白ラベルがいわゆる上撰かな。どちらにもカップがある。
で、この八甲田カップは白のほう。近所のスーパーで218円。
普通のラベルの鳩カップというのもあるので、これは観光向けかも。
きりっと冷やして飲んでみた。

お、甘酸っぱい。結構酸味が強いかも。
わりとさわやかな風味だけど、結構辛いかな。
で、飲み込んだ後に、舌の上にシロップのような甘味が残る。
さすがにこれは分かる。でもイヤな感じでもない。
やきとり缶(たれ)をつまみに飲んだら気にならなくなった。

そんなに悪くないと思った。でも一度飲めば十分かな。
特に安いわけでもないし。

2012年1月6日

酒の86 八戸酒類 三戸のどんべり


八戸酒類 三戸のどんべり 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

冬限定で販売される純米のにごり酒。
実は前から飲んでみたいなあと思っていたもの。
一升瓶や四合瓶もあったけど、自分はこのサイズで。380円。
常温で売られていたので、冷やしてから飲んでみる。

思ったよりもおだやかだけど、やわらかくっていい香り。
飲むと、うん、濃厚。口に含むとさわやかな風味がいっぱいに広がる。
確かに甘いけど、酸味も結構あるので実にさわやか。
喉ごしはかなりとろりと、いやどろりとしてる。うんまいです。

度数が高いわけじゃないのに、なぜか酔いが回るのが早い。
冬の寒い日に、コタツに入ってゆっくり飲みたいお酒だなあ。

2012年1月4日

酒の85 白神酒造 白神 山廃本醸造 生貯蔵酒


白神酒造 白神 山廃本醸造 生貯蔵酒 300ml
原材料:米、米麹、醸造アルコール 青森県産米100%
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:65%

近くのドラッグストアで、355円で購入。
この店、結構品揃えが良くてしかも安いので重宝している。
だけど閉店時間が早いのがネックなんだよなあ。
冷やして飲んでみる。

さわやかな香りがするなあ。
飲み口もまたさわやかで、ほんのり甘いような感じ。
冷えてるとすっきり、温度が上がるとコクというか旨味がじんわり。
いずれにしろ喉ごしはきりっと辛口で、後味はさっぱり。

カップの山廃本醸造よりシャープな感じなのは生貯蔵酒だからかな。
でもやっぱりここの酒は好み。次は熱燗で飲んでみようかな。

2012年1月2日

酒の84 中村亀吉 つがるおとめ 生貯蔵酒


中村亀吉 つがるおとめ 生貯蔵酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満

この際近所のスーパーで売ってる3デシは全部飲んでやろう。
ということでこれを買ってみた。365円。
何にも書いてないし、やはり普通酒だろうと思う。
冷やして飲んでみた。

強くはないけど、果実のようなさわやかな香り。
すうっと入ってくるさっぱりした甘めの飲み口。
含んでいると実に心地よい風味がある。
飲み込むとき喉に少しだけきゅっと来て、後味はすっきり。

いやうまいわ。
ちょっとだけ燗もしてみたけど、これも冷やしたほうがいいみたい。