2022年1月28日

酒の678 大和蔵酒造 雪の松島 本醸造 寿

大和蔵酒造 雪の松島 本醸造 寿 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:14度 精米歩合:65%

雪の松島の、いわゆる慶事用のお酒ですね。383円で購入。
本醸造で度数は14度とやや低め。金箔入りではないです。
そのまま常温で飲んでみた。

香りは軽め。少しスーッとした感じ。
飲むとさらっとした口当たりでややしっかりめの甘味とまろやかな酸味。
トータルでは酸味のほうがやや強く感じるかなというところ。
全体にヒリッとした辛さを感じる。喉ごしも軽くピリッと。
後味はとてもさっぱりとしている。

すっきりとしたやや辛口のお酒、でいいのかな。
少し度数を抑えたことが味わいによく現れているように思う。
食べ物との相性もよくてなかなか飲みやすいお酒でした。

2022年1月24日

果の165 トソ プロセッコ スプマンテ

トソ プロセッコ スプマンテ 200ml
Contains Sulphites
アルコール分:11% 原産国:イタリア

514円で購入したイタリア産のスパークリングワイン。
ラベルが二種類あったんで新しく見えたほうを買ってみた。
でも普通あるはずの輸入者等を記載したシールが無い。単なるミス?
まあ"Contains Sulphites"とあるので亜硫酸塩含有なのは確かだと思う。
それに"EXTRA DRY"ともあるのでたぶんエクストラにドライなんだと思う。
そんなわけで冷やして飲んでみた。

香りは黄色系のリンゴみたいにフルーティで甘そうな雰囲気。
飲むとほんのりと甘さがあって、少し苦味も感じられる。
そんなにキリッとした印象ではないけどすっきり軽めの辛口と言う印象。
炭酸の効きもやわらかく、ちょっと上品な感じかな。
度数は普通にあるんでお酒感はなかなかしっかりとある。

辛口だけどシャープ過ぎないやさしい飲み心地のスパークリング。
さほどエクストラなドライではなかったと思うけどこれくらいが好みだな。
買ってきた白身魚のフライともよく合っておいしゅうございました。

2022年1月20日

酒の677 月桂冠 祝米大吟醸原酒

月桂冠 祝米大吟醸原酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:17.5度 精米歩合:50% 京都府産米 祝 100%使用

月桂冠の、確か期間限定の一本。購入価格は547円。
「祝」という酒造好適米を100%使用した大吟醸の原酒とのこと。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはさわやかに華やかで、すっきりと酸味が効いてそう。
飲むと初めはさらっとした甘味がある。途中からは結構ずっしり感。
酸味が太い感じがするな。苦味もなかなか強いと思う。
原酒のアルコール感が舌や喉にヒリヒリと辛い。しかし喉ごしは軽め。
ちょっと甘くてヒリッとした余韻が残る。

そんなに大吟醸って感じではなく、先日の蔵子と少し似た印象を受けた。
香りもそう強すぎないし飲み口が軽いので原酒のわりにはスイスイ飲める。
結構キリッとしてるし食事と一緒でもいけるんじゃないかなあ。
好みのタイプではないけどなかなか好印象。コスパもいいと思う。

2022年1月16日

他の105 キング醸造 愛媛県産清見みかん酒

キング醸造 愛媛県産清見みかん酒 180ml リキュール
原材料:清見果汁(愛媛県製造)、醸造アルコール(国内製造)、はちみつ、砂糖、水あめ/酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、カロチン色素
アルコール分:7度

キング醸造お得意のカップ入りリキュール。129円で購入。
例によって色々入っているけど甘味料は使ってないようなので一安心。
軽く冷やして飲んでみた。

香りはさっぱりと甘そうなオレンジジュース。
なっちゃんのオレンジとかバヤリースとかそれ系のあれです。
飲むと、やわらかめの甘味が強いとてもジューシーなみかんジュース。
ほんのり苦味が効いてるところがすごくそれらしい感じがする。
酸味はあまり強くないけど後味はなかなかすっきりしてると思う。

正直な感想としては、ちょっと甘めのオレンジジュースですね。
果汁20%くらいのカジュアルな清涼飲料という感じ。
で、恐ろしいことにアルコールの存在がまったく感じられない。
よく甘系の酒に対して「こんなのジュースだ」とか言うけどこれは本当にそう。
油断すると一本ぐーっと一気に飲んでもおかしくない感じ。
これはある意味危険物。900mlのパックもあるらしくて怖い怖い。

2022年1月12日

酒の676 秋田銘醸 爛漫 生貯蔵酒

秋田銘醸 爛漫 生貯蔵酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満

爛漫の生貯蔵酒は以前カップを飲んでいて、原材料に糖類があった。
当時確認してたかおぼろげだけど3デシもそうだったと思っている。
最近近くの店で何気なくその3デシを見たら糖類の文字がない。
これは変更があったのかな。でも詳しいことは分からない。
できればカップも確認したいけどそういえば最近見てないな。
何はともあれ買ってみよう。価格は377円。
軽く冷やして飲んでみた。

香りはすっきりとやや揮発感がある。普通酒生貯っぽいイメージの香り。
飲むと、さっぱりとしたやや甘めのクリアな味わいで少しトロッとした感じ。
特に辛くはなく喉ごしもスイスイ軽い。後半ほんのり苦味があるかな。

さらっと嫌味がなくて飲みやすく、冷やしてスイスイ気持ちよく飲める。
非常におぼろげな記憶だけれどもカップのときよりもいいような気がする。
とはいえ普通酒っぽい味わいだなあとは思うんだけど。
食べ物によっては苦味が強く出てきたりするんで、んー何が合うのかな。

2022年1月8日

他の104 キング醸造 ブルーベリー黒酢のお酒

キング醸造 ブルーベリー黒酢のお酒 180ml リキュール
原材料:米黒酢(国内製造)、果汁(ブルーベリー、ぶどう)、醸造アルコール(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖/酸味料、香料、酸化防止剤(酵素処理ルチン)、ブドウ果汁色素、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、クチナシ色素
アルコール分:3度

キング醸造が発売しているブリックタイプのリキュール。140円で購入。
黒酢を使ったお酒ってことでどんな感じかちょっとおっかなびっくりです。
あと久々に甘味料入りのお酒なのでそこも気になりますけども。
よく冷やしてストローで飲んでみた。

香りはストローなのでよくわからない。乳酸菌飲料ぽい雰囲気かも。
飲むと、ブルーベリーやぶどうのジューシーな甘酸っぱさをパッと感じる。
甘さはなかなか強いけどフレーバーと合っていてそう悪くない。
とは言え甘味料特有のしつこい甘さが後に残る感じはあるんだけど。
で肝心の酢については、飲み込むときに少しそれっぽさを感じる程度。
飲みにくいとかは特に無くむしろいいアクセントだなと思った。

なんか予想してたのより全然よかったです。
もちろん甘味料とかはできれば使って欲しくないけども。
もしこれが甘味料無しだったらまた買ってたかも。

2022年1月4日

酒の675 六花酒造 本醸造原酒 蔵子

六花酒造 本醸造原酒 蔵子 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:18度 精米歩合:60%

六花酒造の本醸造原酒、蔵子。購入価格は385円。
以前飲んだときとはいくつか変わった点があるので久々に買ってみた。

一番大きな変更点は容量かな。200mlだったのが180mlになっている。
200mlのときは六花酒造の刻印が入ったオリジナルの瓶だったけど今はたぶん汎用。
それから精米歩合が65%から60%に。これは個人的には特に気にしない。
あと細かいところだけど、ラベルにある金の文字が白梅からじょっぱりに変わった。
そりゃそうだよねとは思いつつ個人的にはこれが一番残念だな。
値段が上がっているのはまあしょうがないでしょう。時間も経ってるし。
というわけで数年に一度の大寒波の夜に、そのまま常温で飲んでみた。

香りは結構甘そうだけどすっきりしてて、少しエステルっぽい感じ。
飲むと、ふくよかな甘味としっかりめの酸味がぱあっと広がる。
酸味が結構効いててさわやかだなあ。あとは苦味が最後にきゅうっと。
なんとなく全体にシルキー・・・な感じの舌触りがある。
原酒らしいアルコール感の強さもそれなりにしっかり。

久々に飲んだけど濃厚なのになんだか飲みやすくていい感じだった。
とはいえ飲みごたえがあるし一度に一本飲み干すことはできないんだけど。
ちょっとしっかりした味付けの食べ物が合うんじゃないかなあ。
お正月なんかにオードブルでもつまみながら飲むなんてのもいいかも。