2012年4月29日

焼の16 宝酒造 黒壁蔵 本格麦焼酎 麦旅人 前割り仕立て 12度

宝酒造 黒壁蔵 本格麦焼酎 麦旅人 前割り仕立て 12度 200ml
本格焼酎

宝酒造から出ている前割りタイプの麦焼酎。
焼酎には珍しく瓶のカップで、パッと見は「カップ酒」。
松竹梅と同じ、瓶をほぼ一周する長いラベルが貼られている。
さて、飲んでみよう。

樽熟成ということで軽く色が付いている。
前割りだからなのか、香りはそれほど強くない。
でも飲むととても香ばしい風味。かつすっきりしている。

チョコレートを食べたような風味が残るのがおもしろい。
こういうのもあるのか。
これはいいな。今まで飲んだ麦焼酎では一番好きかも。

2012年4月28日

酒の132 月桂冠 山田錦 特別純米酒


月桂冠 山田錦 特別純米酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

月桂冠から発売された山田錦100%使用の特別純米酒。
さっそく売ってたので、さっそく買ってみた。値段は349円。

冷やしてお飲みくださいとのこと。少し冷やして飲んでみた。
甘めの飲み口で酸味はほとんどない。軽いコクを感じ、苦味もちょっと。
喉ごしはやや辛めかな。
全体的にはすっきりしていて、食事中にいいかも。

おすすめはおすすめとして、試しに半分くらいぬる燗にしてみた。
飲み口の甘味が消え、ものすごくまろやかになってびっくり。
あまりにもあっさりで、まるでお湯のようだった。

2012年4月26日

焼の15 老松酒造 蔵八屋 全麹造り 25度

老松酒造 蔵八屋 全麹造り 25度 200ml
本格焼酎

前回の国産麦造りと一緒に買ったもう一本、全麹造り。
今回はお湯割りで飲んでみる。

香ばしい香りがして、飲み口は甘め。
喉を通るときにけっこうピリピリと刺激がきた。
「全麹造り」とのことだけど、正直違いは分からない。
ま、おいしいのは確か。

しかし、どうもお湯割りを作るのが下手。
先に割ったのをお燗したほうがうまくいくかな。

2012年4月25日

酒の131 鳩正宗 八甲田おろし 特別本醸造 生貯蔵酒


鳩正宗 八甲田おろし 特別本醸造 生貯蔵酒 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

散歩途中のスーパーで見つけて購入。390円。
鳩正宗にも色々あるようだけど、今はこの銘柄がメインなのかな。
冷やして飲んでみた。

香りはややシャープで、ややフルーティ。
飲み口もフルーティでさっぱりしている感じ。
少し甘味もあるかな。酸味は弱め。
すっきり辛めだけど、ちょっとずんとした苦味がじわっと残る。

うん、これもうまい。本醸造が好きなら気に入るんじゃないかな。
生貯蔵酒らしいフレッシュさですいすいいける。
けど度数は普通なので気をつけないと。

思い立ってぬる燗にしてみたら、じんわりとやわらかくなった。
和食に合いそう。

2012年4月23日

焼の14 老松酒造 蔵八屋 国産麦造り 25度

老松酒造 蔵八屋 国産麦造り 25度 200ml
本格焼酎

近所のスーパーにカップ麦焼酎が二種類、大量に並んでいた。
蔵元の公式サイトには残念ながらペットカップは載っていない。
ずいぶんホコリがかぶってるし、デッドストックだったのかなあ。
まあ蒸留酒だし、古さとかにあまり神経使わなくてもいいかな。

とにかくその二種類を購入。まずは「国産麦造り」を飲んでみた。
うん、甘ったるさがなくすっきりしててなかなかよかったな。好み。

2012年4月22日

酒の130 盛田庄兵衛 味吟醸 駒泉 真心 白ラベル


盛田庄兵衛 味吟醸 駒泉 真心 白ラベル 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:16度以上17度未満 精米歩合:55%

前回の黒松白鹿純米と一緒に買ったもの。347円。
駒泉の一合瓶は五本目かな?
これで全部じゃないかと思うけど、定かではない。
駒泉のお酒はラベルに簡単な説明が書いてある。
内容は画像を参照。結果から言うとホントその通り、だった。

軽く冷やして飲んでみた。
香りはおだやか。けどなんだろう、澄んだ香気というか・・・。
晴れた冬の夜に息を吸うとすっと入ってくる空気のような清澄さ。
飲み口はとてもさらっとしてるけど、すぐに旨味がふわーっと。
喉ごしはきりっとしてて、余韻がいい感じに残る。
うまい。うまいなあ。

途中からぬる燗にしてみた。香りはやはりおだやか。
冷やしたときよりもさらにふんわりとやわらかくなった。
・・・ああ、これうまい。しあわせ。

2012年4月20日

焼の13 小正醸造 小鶴黄麹 前割り 12~13度

小正醸造 小鶴黄麹 前割り 12~13度 200ml
本格焼酎

小鶴くろさつま小鶴に続いて三本目の小鶴。今回は黄麹。
先の二つは16度だったけどこれは12~13度となっている。

ずいぶん度数が低いので恐る恐る口を付けてみる。
でもこれが、まったく薄く感じない。
やや甘めのしっかりした味で、とろっとした感じもちゃんとある。
それでいて喉ごしが軽くて飲みやすいのは前割りのいいところかな。

これはいいかも。うまかったです。

2012年4月19日

酒の129 白鹿 黒松白鹿純米


白鹿 黒松白鹿純米 270ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

一通りチェックしたつもりだったけど、これは知らなかったなあ。
2リットルパックと270mlカップの二種類のみという尖った商品構成。
このラインアップのためかすっかり見逃していた模様。

棚の前でしばし悩む。
悩むような値段じゃないんだけど、なんといっても270ml。
このサイズはよく見るけど、主に質と量の問題で手を出さなかった。
飲みきれないかなと思うものに手を出すのは気が進まなくて。
でも結局、飲めなければ料理酒にすればいいと思い購入。198円。

常温で飲んでみる。香りは、やや酸味が強そう。
飲んでみると、やはりなかなかの酸味。
それなりにコクもあり、やや苦味もあり。
喉ごしは軽く後味はすっきり。ま、まあまあかな。
熱燗にしてみた。
酸味が消えてよりすっきり。
ちょっと薄い感じがしなくもないけど、ま、まあまあかな。
むしろきりっと冷やしてすいすい飲んだほうがいいかも。

とりあえず値段以上だとは思う。
でもやはり270mlは多かった。全部飲んだけどね。
まる純米みたく200mlで160円とかなら気軽に買えるんだけど。

2012年4月17日

焼の12 小正醸造 さつま小鶴マイルド 16度

小正醸造 さつま小鶴マイルド 16度 200ml
本格焼酎

以前黒麹造りの「くろ」を飲んだ小鶴のノーマル版。
これも16度の前割りタイプ。
昔ながらの雰囲気があるラベルで、黒よりもかっこいいと思う。
さて、飲んでみよー。

ふんわり甘めの口当たりで後味はすっきり。とても飲みやすい。
コクはそれほどなかったけど、さらっと飲めておいしいと思った。

黒との違いは、・・・あんまり良く分からないです。

2012年4月16日

酒の128 白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 アルミ缶


白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 アルミ缶 180ml
原材料:米、米麹 (国産米100%使用)
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:60%

これはもう有名なお酒ですね。
そのうちになんて思ってたけど、今更ながら上善如水。298円。
フタが、飲み口だけ開くタイプというのが意外だった。
とはいえそのまま飲む気にはちょっとなれない。
冷やしてグラスに注いで飲んでみた。

果物みたいな香りだけど、それほど強くなくすっきりしている。
飲み口はいわゆるフルーティなんだけど、すぐに結構な辛さが来た。
喉に刺激が来るんじゃなく、あくまでも口の中だけ辛い感じ。
後味はかなりすっきり。

確かにすっきりしたお酒だけど、なかなか味があると思った。
薄くて味がないのかと思ってたし、こんなに辛いとも思ってなかった。
だいぶイメージと違ってたな。
でもどこを見ても、とにかく軽くて水のようという評ばかり。
自分の体調がおかしかったのかも。いずれもう一回飲んでみよう。
あ、そういえばどっかで一合瓶を見たような。

2012年4月14日

焼の11 宝酒造 本格焼酎よかいち 米 25度

宝酒造 本格焼酎よかいち 米 25度 200ml
本格焼酎

小容量の米焼酎が見つからないとぼやいてたらさっそく見つかった。
ただし買ったのは出先のスーパー。近くの店では見つからない。
「よかいち」はよくコマーシャルをやってたので名前は知ってる。
宝酒造の本格焼酎で、麦、米、芋があるらしい。
ということで飲んでみた。

香りは最初はフルーティ。けど途中からきつめなタクアンに変わった。
何で?って思ったけど、つまり米ぬかってことなのかな。
タクアンは好きだしいやではないけど、ちょっと強すぎる気がする。

味わいは非常にすっきり。甘味も辛さも控えめで飲みやすい。
ただすっきりしている分アルコール感も強い感じがした。

2012年4月13日

酒の127 月桂冠 上撰エコカップストロング


月桂冠 上撰エコカップストロング 210ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:17度以上18度未満

純米を買ったスーパーは、なぜかその後も純米しか置かない。
なので近所のコンビニで見つけて購入。たぶん定価の221円。
こちらも少し冷やして飲んでみた。

香りは、すこしつんとした感じかな。
飲むと、やや甘めの飲み口から喉にすこしキュッと来る感じ。
舌をぎゅうっと締める、辛いというか苦味のような刺激がある。

純米同様ガツンとくるヘビーさが確かに「強口」って感じ。
うかつにすいすい飲むとドカンと酔いが来る。
ちびちび飲んで温度が上がったら甘味が強くなってきたような。
ついでに熱燗にしたら、さらに甘味が強くなったような。

個人的には、やはり飲み疲れするかなあ。
このところ度数低めの酒をよく飲んでたせいかも。

2012年4月11日

焼の10 アサヒ 麦焼酎 かのか 25度

アサヒ 麦焼酎 かのか 25度 220ml
焼酎甲類乙類混和(甲類66%乙類34%)

今回は「かのか」の麦。に比べると甲類の比率が若干高い。
前割りじゃない麦焼酎で小容量のものもあまり売ってないなあ。
思いつくのはいいちこの小瓶ぐらいかな。
さて、飲んでみよう。

香りは、やんわりと香ばしい感じがする。
味は、結構辛い。前に飲んだ博多の華で感じたような甘味はない。
まあでもどっちかっていうと、芋のほうが好みかな。

「かのか」には米もあるらしいので、できればそれも飲んでみたい。
けど米焼酎は見かけないからなあ。まして甲乙混和なんて。
どこに行けばあるのかな。

2012年4月10日

酒の126 月桂冠 純米エコカップストロング


月桂冠 純米エコカップストロング 210ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度以上17度未満 精米歩合:70%

ニュースリリースで見てから発売を楽しみにしていた商品。
カップ酒ブームを知らないので、新作に出会えるのはとてもうれしい。
二つ出たうち、とりあえず純米だけあったので即購入。208円。
濃醇辛口とのことらしい。少し冷やして飲んでみる。

香りは、そう強くないかな。甘酸っぱそうでちょっと華やか。
飲むと、強めの酸味とごく軽い甘味があり、じわじわ来る苦味が強い。
かなり飲みごたえがある。でも喉ごしはすっきり。
最近飲んだコンビニ系エコカップのような喉に引っかかる感じはない。
飲み込んだ後は舌にピリッとするような余韻が残る。

さすがにずっしり来るなあ。
度数以上にヘビーで、「強口」というのもうなずける。
個人的には残りふた口ぐらいで疲れてしまい、一合で充分って感じ。
こういうときは酒に強い人が少しうらやましく思う。

2012年4月8日

焼の9 薩摩酒造 さつま白波 25度

薩摩酒造 さつま白波 25度 200ml
本格焼酎

以前黒麹仕込みのほうを飲んだ白波。
今回はノーマル版を見つけたので飲んでみる。
黒麹の気合が入ったラベルより、こっちのほうが魅力的だなあ。
・・・まあいいや、飲もう。

香りはわりとおだやか。
飲んだ感じはやや辛めかな。でもバランスがいいと思う。

もしかしたら黒麹じゃないほうが好きなのかも。
気に入ったけど、黒じゃないのってあまり売ってないんだよな。
大きい紙パックならそこそこ見かけるんだけど。

2012年4月7日

酒の125 月桂冠 マイルドエコカップ


月桂冠 マイルドエコカップ 210ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満

ローソン版以外にも各コンビニ専用エコカップがあるらしい。
今回はデイリーヤマザキ専用のマイルドエコカップ。
値段はローソン版と同じ155円。

やや酸味が勝った、甘酸っぱい香り。
軽い飲み口にすっきりした甘酸っぱさ、舌に残る若干の苦味。
それと喉に引っかかる感じなど、ローソン版とほとんど同じ印象。

今回は少し飲んでからぬる燗にしてみた。
とんがった印象が消え喉ごしも軽くなり、全体にやわらかくなった感じ。
燗のほうがいいかな。

ファミリーマートにも専用のエコカップがあるらしい。
けど少し時間を置きたいな。

2012年4月5日

焼の8 高橋酒造 白岳しろ 25度

高橋酒造 白岳しろ 25度 200ml
本格焼酎

スーパーの焼酎の棚に小さな瓶入りのものが並んでいた。
まあほんの数本だけども。
その中で目に付いたのがこのきれいなボトル。見ると、米焼酎だ。
あまり売られてなくて、まして小容量だと絶望的な米焼酎。
これはグッドタイミング。値段を見ると380円。
まあぎりぎり手頃だな、ってことで購入。

で、ロックで飲んでみると、おいしい。
ふわっと甘くて、ピリッと辛くて。
焼酎2:水1くらいで割ると、ほどよい甘味でこれもかなりいい。

2012年4月4日

酒の124 高の井酒造 越の初梅 本醸造生貯蔵酒


高の井酒造 越の初梅 本醸造生貯蔵酒 300ml
原材料:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:63%

近所のドラッグストアで購入。386円。「越」と付く新潟のお酒。
「たかの井」と書かれた一升瓶をよく見るけど、結構大きな蔵なのかな。
冷やして飲んでみる。

香りは、ちょっと甘酸っぱそう。
飲み口はフルーティ。
さわやかな甘味と軽い酸味、苦味と渋味が混ざった感じが一気に来る。
喉ごしはとても軽く後味はさっぱり。辛さはそこそこかな。

新潟のお酒って言うとどうも淡麗辛口というイメージを持ってしまう。
けど甘味があって飲みごたえがあり、でもさっぱりしてておいしい。

2012年4月2日

焼の7 キリン いも焼酎 火唐黒 25度

キリン いも焼酎 火唐黒 25度 200ml
焼酎甲類乙類混和(甲類72%乙類28%)

今度はキリンの混和芋焼酎。「火唐」と書いて「ぽから」。
これは甲類が72%。これで「芋焼酎」?って気がしないでもないけど。
まあいいや。飲んでみよう。

香りは控えめ。特にアルコール臭いとかいうことはない。
飲んでみると、かなり辛い。
そのまま飲んだことがないので分からないけど、この辛さは甲類かな。

ちょっと辛すぎる感じだけど、名は体を表しているってことか。

2012年4月1日

酒の123 月桂冠 エコカップしぼりたて


月桂冠 エコカップしぼりたて 210ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満

ローソンのエコカップ、もう一本の「しぼりたて」。155円。
冷やして飲んでみた。

香りは結構シャープで、酸味が強そうな印象。
飲むと、ほのかに甘くて酸味はやや強めといった感じ。
若干のセメダインっぽさもあり。
最後まで一貫してすっきりしていて、とても飲みやすい。

たしかにしぼりたてっぽいフレッシュさがある。
前回のエコカップよりも断然好き。
コストパフォーマンスはめちゃくちゃ高いと思う。