2022年10月30日

酒の721 清洲桜醸造 清洲城信長 しぼりたてミニパック

清洲桜醸造 清洲城信長 しぼりたてミニパック 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料
アルコール分:14度

今回はブリックタイプ。清洲城信長「しぼりたて」です。スーパーで104円。
糖類酸味料入りで度数14度というこのタイプに良くある普通酒。
一応しぼりたてってことで軽く冷やしてコップで飲んでみた。

香りは甘苦い感じの、まあ値段なりのお酒だなというところ。
飲むと香りのイメージ通りちょっと甘めで苦味が強い。
酸味がそこそこでバランスは悪くないかも。渋味もちょっと。

飲んでると渋味と苦味が強まってきて半分あたりでちょっとしんどい。
その辺がフレッシュだと言われればそんな気もするけども。
よーく冷やしてキュッと飲むのがいいかもしれないです。

2022年10月26日

果の182 サンダラ レモン スパークリング ボトル缶

サンダラ レモン スパークリング ボトル缶 250ml
酸化防止剤(亜硫酸塩) レモン香料、ライム香料、ホップ香料 炭酸ガス含有
アルコール分:5.5% 原産国:スペイン

スペインのスパークリングワイン。ドラッグストアで346円で購入。
レモンビア風味のスパークリングらしい。なのでか度数もビール並み。
容器はボトル缶だけど250ml入りなので結構ずっしりしてます。
よく冷やして飲んでみた。

注いでもほとんどシュワッと来ないので炭酸は弱めなのかな。
香りはさわやかすっきり系の白ワインに、ほんのりレモンっぽさ。
飲むとさらっと心地よく入ってきて酸味がとてもジューシー。
ワイン自体はちょっぴり甘めな感じがするな。
やはり炭酸は控えめでとことんさわやかな飲み心地。

ホップ香料も入って「ほろにが」らしいんだけどその辺はよくわからなかった。
ボトルにイージーワインとあるように気軽に飲めるスパークリング。
冷えたのを缶のまま飲んでもおしゃれさんでいいのでは。
シリーズが他にもあるらしいので見つけたら買ってみたい。

2022年10月22日

酒の720 盛田庄兵衛 吟醸かすみにごり酒 駒泉 雪中八甲田

盛田庄兵衛 吟醸かすみにごり酒 駒泉 雪中八甲田 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60%

とあるスーパーで見つけて「あれっ?」と思って買ってきたもの。
どうやらいつのまにかちょっとパワーアップしていたらしい。
以前は本醸造だったのが吟醸酒になり、精米歩合も65%から60%に。
けど値段は393円と、さすがに以前よりは高いけどまだまだ十分にお買い得。
軽く冷やして飲んでみた。

香りは控えめで、すっきりとした華やかさを感じる。
飲むと少しとろっとした口当たりで、さっぱりとした甘味。
同時にキリッとした苦味がすーっと通っている感じ。
酸味はあまり強くないかな。でもフレッシュな印象です。
かすみにごりの部分がシルキーな舌触りを出している・・・ような気もする。

派手ではないけどみずみずしい印象のお酒。
苦味が気になるっちゃあ気になるけど食べ物次第で結構化けます。
うまく合えば、とろっとフレッシュでかつキレの良さも楽しめそう。

2022年10月18日

他の121 ブラック&ホワイト ブレンデッドスコッチ

ブラック&ホワイト ブレンデッドスコッチ 200ml ウイスキー
原材料:モルト、グレーン
アルコール分:40度 原産地:スコットランド

二匹のテリアが目印のスコッチウイスキー、ブラック&ホワイト。
有名な銘柄だと思うけどポケットサイズもあったんですね。
たまーに立ち寄る量販店で見つけて購入、価格は748円。
氷は入れずに水で割って飲んでみた。

香りはちょっと土っぽい感じかな。おだやかな印象。
飲むとふわっとまろやかな甘味があって、芳醇な香りが鼻に抜ける。
喉ごしは少しピリッと。ちょっと渋味がありつつすっきりした飲み心地。

ざっくり言うとライト&マイルド、って感じでしょうか。
たぶん20度くらいで飲んだけどアルコールっぽさはほぼ無かった。
飲んでると甘味がさらに際立ってくる感じも。
いわゆるスタンダードクラスとしてはなかなか結構なんじゃないかな。

2022年10月14日

酒の719 南部美人 吟醸酒

南部美人 吟醸酒 300ml
原材料:米(日本産)、米麹(日本産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度 精米歩合:60%

今回は岩手県二戸市のお酒、南部美人の吟醸酒です。購入価格は660円。
結構前のことだけど二戸市にはほんの短期間ながら居たことがある。
なのでまあちょっと思い出深いといえば思い出深い。
でも当時は酒なんて全然興味がなかったんで今思うと少し残念です。
軽く冷やして飲んでみた。

香りは控えめ。透明感がある。ほんのり甘味を帯びて華やか。
飲むと、酸味の少し効いたクリアな飲み口で甘味もほどほどについてくる。
途中からなんとなくヒリッとした雰囲気が。熟成感もあるかな。
辛いというよりはちょっと苦味を感じる喉ごし。後味はとてもすっきり。

途中で出てくる「ヒリッとした感じ」はちょっと説明が難しい。
火薬っぽいイメージと言ってもいいのかもしれないんだけど。
それからなんとなく、おしろいっぽい雰囲気もある感じ。
全体的にはわりときれいなお酒だったかな。
まあできれば製造日が新しかったらな、とは思うけども。

2022年10月10日

果の181 サントリー バルで飲んだサングリア オレンジ&ベリー

サントリー バルで飲んだサングリア オレンジ&ベリー 300ml
輸入ワイン、濃縮果汁(オレンジ、ラズベリー、マンダリンオレンジ)(外国産)/酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料
アルコール分:7%

輸入ワインにオレンジなどの輸入果汁をミックスしたサントリーのサングリア。
サングリアも一時期いろいろ出てたけどあまり見なくなった気がする。
これはとあるファミリーマートで見つけて421円で購入。
氷を入れてちょうどいいタイプらしいので氷をたっぷり入れて飲んでみた。

香りは甘くてフルーティ。シンプルにブドウやオレンジの雰囲気。
飲むと、氷を入れたせいかとてもすっきりさっぱりとした飲み心地。
思ってたほど甘くはなく酸味がさわやかで、ほんのり渋味が残る。
あでも後味はちょっと甘いかな。

さわやかな甘さで心地よくフルーティ。
もともと度数が低いし氷を入れるとスイスイスイっと飲んでしまう。
このくらいの量ならすっきりと飲みきれるんじゃないかな。
ただコストパフォーマンス的にはあんまり良くないかもしれない。

2022年10月6日

酒の718 秋田銘醸 萌稲 自社田栽培 一穂積 純米酒

秋田銘醸 萌稲 自社田栽培 一穂積 純米酒 300ml
原材料:米(秋田県産)、米麹(秋田県産米) 自社田栽培米一穂積100%
アルコール分:14度以上15度未満 精米歩合:70%

前回に続き爛漫の純米酒シリーズ「萌稲」の一本。同じく550円。
こちらは「一穂積」という品種で、どうやら淡麗なお酒になるらしい。
そのまま常温で飲んでみた。

香りはあまり強くないけどふわっと甘くて華やか。
飲むと甘味はほどほどで、やわらかい酸味がさわやかな印象。
引っ掛かりがなくてすっと入ってくる飲み心地。
なかなかキリッとした喉ごしで、少し苦味が残るけどキレはいい。

おだやかで軽すぎず、少し控えめに取られたバランス。
すいすいと進むタイプのお酒でこっちのほうが好みかな。
熱燗で飲んでみたいなーなんて思いました。

2022年10月2日

他の120 キリン 茘枝酒<ライチチュウ>

キリン 茘枝酒<ライチチュウ> 250ml リキュール
酸味料、香料
アルコール分:14度

さて三本目。今回はライチのお酒です。やはり437円。
ライチというと以前輸入のリキュールを飲んだことがある。
でもどんなだったかな。かなり甘かったという記憶はあるんだけど。
氷を入れて飲んでみた。

見た目は、軽いにごり具合がいかにもライチっぽい雰囲気。
香りは華やかな甘さって感じ。なんか上品というかおとなしい。
飲むとかなり甘めだけども酸味も結構効いていて意外とさわやか。
酸味がどことなく乳酸飲料系っぽい感じがしてなんかちょっと懐かしい。

とは言うもののやっぱり甘味は強くてちょっと喉にクイクイ来る。
ここはちょっと割って飲んだほうがいいかもしれない。
飲み心地がやわらかいので、炭酸系もいいけどお茶系とか。
レゲエパンチよろしく烏龍茶で割ってもいい、かも?