2025/07/08

酒の872 黄桜 京雅 純米吟醸

黄桜 京雅 純米吟醸 180ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:14度 精米歩合:60%

たまに行くスーパーで見つけた黄桜のボトル缶入り純米吟醸。
プラスチックのお猪口が付属していて価格は437円。
なぜだか黄桜の公式サイトには記載されていないようだけど。
そのまま常温で飲んでみた。

香りは華やかな中に酸味を感じる。意外とアルコール感も。
飲むと、あっさりとした口当たりで酸味甘味ともにおだやか。
ただし最初から苦味が強くて少し引き締まった飲み口。
それでも酒が舌に触れると、とろんとしたまろやかさがある。
なかなかキリッとした喉ごし。揮発感が少し後を引く感じ。

とりあえずは苦味が強いなというのが第一印象。
全体にあっさりしてたので余計に強く感じたのかもしれない。
というか黄桜って高めのお酒ほど苦いのが多い気がする。

ところでこの容器は以前飲んだ駅売りの吉乃川と同じものかな?
付属のプラスチックのお猪口が意外といい感じなのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿