八戸酒類 八鶴 本醸造 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:15度 精米歩合:65%
とあるスーパーで見つけた八鶴の本醸造3デシ瓶。ジャスト500円。
如空のときと一緒で生貯蔵酒だったのが単に本醸造になってました。
後はまあ精米歩合も少し変ってるのかな。
そのまま常温で飲んでみた。
香りはたんきり飴みたいな甘さに強めの揮発感。
飲むとやや甘苦い口当たりで、やはりスーッとした感じが強め。
さっぱりとした飲み心地で喉ごしはちょっとだけ辛い。
この程度なら嫌味じゃないくらいの苦味が少し後を引く。
お酒だけだと悪くはないけどもうちょっと、な感。
すっきりしていてキレもいいのでちゃんと食べながら飲むべきだと思う。
冷やして飲んでみた。
さわやかな甘味が前面に出てきて、しかりすっきり感はそのまま。
少し熟成した感じがまろやかな余韻を残す。しかしキレはいい。
これはやはり生貯蔵酒感覚できっちり冷やすのがいいようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿