モンデ酒造 プティモンテリア ロゼスパークリング 290ml
輸入ワイン(チリ産)/炭酸ガス、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:12%
コンビニで見つけたボトル缶ロゼスパークリング。354円。
六年くらい前にこれの白を買った時は307円だったなあ。
よく冷やして飲んでみた。
注ぐと缶の色に近い感じのしっかりとしたピンク。
香りはとてもフルーティでちょっと甘そうな雰囲気。
飲むと、さっぱりとした酸味のあるジューシーな口当たり。
ほんのりブドウの皮っぽい感じがあり、軽く渋味苦味も。
ぐぐっと来る果実感で飲みごたえがある。喉ごしはすっきり。
ジューシーでなかなかしっかり、後半はキリッと爽快感。
少し甘味も感じるけど基本はやはり辛口よりだと思う。
なんとなく見た目のイメージに味わいが近かった気がするな。
2024/11/13
2024/11/10
酒の834 松緑酒造 六根 純米吟醸 【ulumr'(:)】 うるめぇ
松緑酒造 六根 純米吟醸 【ulumr'(:)】 うるめぇ 300ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米) 秋田酒こまち100%
アルコール分:15度 精米歩合:50%
駅の土産物店で買った3デシ純米吟醸。価格は935円。
「六根」銘のお酒を飲むのは今回が初めてです。
うるめぇ、とはしみじみとした美味しさを表す津軽弁らしい。
今まで使ったことはないし聞いたこともないなあ。
軽く冷やして飲んでみた。
香りは華やかで、でも強くはなくさわやか。
飲み口はわりとすっきりとしてクリア。
すぐにジューシーな酸味がきてやわらかい甘味が絡む。
喉ごしは爽快、後から旨味とほんのりスパイシーな感じも。
しっかりと味わいがありながらすっきりと透明感がある。
常温に近くなると甘味が強まり、同時に苦味も強まった感じ。
後半はぬるめの燗にしてみた。
香りは酸味がジンジン感じられてなかなかよさげ。
飲むと甘味はさらにやわらかく、酸味はちょっと鋭く。
カッ!と辛さが増したけど後味がとても軽いので苦にならない。
最後の温めて飲んだのがいちばん好みだった。
特に酸味がいい雰囲気で「うるめぇ」って感じがしました。
原材料:米(国産)、米麹(国産米) 秋田酒こまち100%
アルコール分:15度 精米歩合:50%
駅の土産物店で買った3デシ純米吟醸。価格は935円。
「六根」銘のお酒を飲むのは今回が初めてです。
うるめぇ、とはしみじみとした美味しさを表す津軽弁らしい。
今まで使ったことはないし聞いたこともないなあ。
軽く冷やして飲んでみた。
香りは華やかで、でも強くはなくさわやか。
飲み口はわりとすっきりとしてクリア。
すぐにジューシーな酸味がきてやわらかい甘味が絡む。
喉ごしは爽快、後から旨味とほんのりスパイシーな感じも。
しっかりと味わいがありながらすっきりと透明感がある。
常温に近くなると甘味が強まり、同時に苦味も強まった感じ。
後半はぬるめの燗にしてみた。
香りは酸味がジンジン感じられてなかなかよさげ。
飲むと甘味はさらにやわらかく、酸味はちょっと鋭く。
カッ!と辛さが増したけど後味がとても軽いので苦にならない。
最後の温めて飲んだのがいちばん好みだった。
特に酸味がいい雰囲気で「うるめぇ」って感じがしました。
2024/11/07
果の280 アサヒ ニッカ弘前 生シードル 王林
アサヒ ニッカ弘前 生シードル 王林 200ml
リンゴ(日本産)/炭酸、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:4%
久しぶりに買ったニッカのシードル。名前とか少し変わってた。
ニッカが王林でシードルを造るのは今回が始めてらしい。
どこでも売ってるけど今回は近所のドラッグストアで購入、371円。
よく冷やして飲んでみた。
香りはちょっと酵母っぽい感じがあり、甘くて芳醇。
飲むと思いのほか酸味がしっかり効いていてさわやかな飲み心地。
皮ごと食べたかのようなちょっとシルキーな舌触りがある。
甘味はまろやかで最後に酸味が締めていくので結構すっきりしている。
王林というと甘い香りの甘いリンゴ、というイメージがある。
特に皮ごとジュースにするとすごく芳醇でおいしいリンゴ。
今回のシードルは甘いイメージはそのままにすっきりな仕上がり。
ピザとかパスタとかと一緒に飲んでも結構合うと思う。
リンゴ(日本産)/炭酸、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:4%
久しぶりに買ったニッカのシードル。名前とか少し変わってた。
ニッカが王林でシードルを造るのは今回が始めてらしい。
どこでも売ってるけど今回は近所のドラッグストアで購入、371円。
よく冷やして飲んでみた。
香りはちょっと酵母っぽい感じがあり、甘くて芳醇。
飲むと思いのほか酸味がしっかり効いていてさわやかな飲み心地。
皮ごと食べたかのようなちょっとシルキーな舌触りがある。
甘味はまろやかで最後に酸味が締めていくので結構すっきりしている。
王林というと甘い香りの甘いリンゴ、というイメージがある。
特に皮ごとジュースにするとすごく芳醇でおいしいリンゴ。
今回のシードルは甘いイメージはそのままにすっきりな仕上がり。
ピザとかパスタとかと一緒に飲んでも結構合うと思う。
2024/11/04
酒の833 日本盛 生原酒 純米大吟醸 ボトル缶
日本盛 生原酒 純米大吟醸 ボトル缶 200ml
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度以上17度未満 精米歩合:50%
ボトル缶生原酒シリーズの一本。最近リニューアルしたらしい。
たまに行くドラッグストアで見つけて購入、価格は394円。
「冷やしてお早めに」とあるけど、常温で飲んでみた。
香りは濃厚フルーティ、でもちょっとムッとくる感じも。
飲むとまろやかな舌触りで、酸味がよく効いてジューシー。
甘酸っぱさと辛さが混ざって飲み込むときに一瞬キュッと来る。
旨味もしっかりありながら意外と軽快でスイスイ飲める。
香りで少し気になったところは冷やすと消えるんじゃないかな。
なのでおそらく冷やして飲むのがいちばんいいだろうと思います。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分:16度以上17度未満 精米歩合:50%
ボトル缶生原酒シリーズの一本。最近リニューアルしたらしい。
たまに行くドラッグストアで見つけて購入、価格は394円。
「冷やしてお早めに」とあるけど、常温で飲んでみた。
香りは濃厚フルーティ、でもちょっとムッとくる感じも。
飲むとまろやかな舌触りで、酸味がよく効いてジューシー。
甘酸っぱさと辛さが混ざって飲み込むときに一瞬キュッと来る。
旨味もしっかりありながら意外と軽快でスイスイ飲める。
香りで少し気になったところは冷やすと消えるんじゃないかな。
なのでおそらく冷やして飲むのがいちばんいいだろうと思います。
2024/11/01
他の157 榮川酒造 UMESAKE8年熟成
榮川酒造 UMESAKE8年熟成 180ml リキュール(本格梅酒)
原材料:清酒(国内製造)、梅、砂糖、醸造アルコール、オリゴ糖
アルコール分:14度
日本酒をベースにしたれっきとした梅酒。イオンで550円。
8年熟成ってなかなかじゃないでしょうか。
そのまま常温で飲んでみた。
香りは一般的な梅酒とはちょっと違い、しっかりと熟成感がある。
というか第一印象は「紹興酒?」だった。
飲むととろりとして甘味はまろやか、酸味が意外ときゅんきゅん。
なんとなくひねた日本酒っぽさを感じる。
香ばしさもあるけど苦味は強くなく、角もなくて飲みやすい。
香りから熟成感がタップリで、しかし酸味はフレッシュ。
甘味もしっかりだけど酸味が良く効いていて甘ったるくない。
これは今まで飲んだ梅酒の中ではいちばん好きかも。
ちなみに隣には300mlもあって、そちらは880円でした。
原材料:清酒(国内製造)、梅、砂糖、醸造アルコール、オリゴ糖
アルコール分:14度
日本酒をベースにしたれっきとした梅酒。イオンで550円。
8年熟成ってなかなかじゃないでしょうか。
そのまま常温で飲んでみた。
香りは一般的な梅酒とはちょっと違い、しっかりと熟成感がある。
というか第一印象は「紹興酒?」だった。
飲むととろりとして甘味はまろやか、酸味が意外ときゅんきゅん。
なんとなくひねた日本酒っぽさを感じる。
香ばしさもあるけど苦味は強くなく、角もなくて飲みやすい。
香りから熟成感がタップリで、しかし酸味はフレッシュ。
甘味もしっかりだけど酸味が良く効いていて甘ったるくない。
これは今まで飲んだ梅酒の中ではいちばん好きかも。
ちなみに隣には300mlもあって、そちらは880円でした。
登録:
投稿 (Atom)